BLOG

ブログ

配膳カウンター上と2台換気扇

LINEで送る
Pocket

今回も独断と偏見で、旧暦のお話から、入らせていただきます。

初候 綿柎開く(わたのはなしべひらく)

聞こえてくるのは、どの虫の音?

秋の虫たちの声キリギリス 昼間は蝉時雨(せみしぐれ)が降っても、日が暮れてから耳を澄ますと秋虫のオーケストラが聞こえるようになってきました。夏の蝉から秋のコオロギやスズムシへ。風情をもたらす虫の声も季節とともに主役交代です

3大秋の虫 童謡『虫の声』では、5種類の虫が鳴き声とともに登場しますが、すべて覚えていますか?正解は「チンチロチンチロ」のマツムシ、「リンリンリンリン」とスズムシ、「キリキリキリキリ」はコオロギ、「ガチャガチャ」とクツワムシ、最後は「チョンチョンチョンチョンスイッチョン」とウマオイ。今夜聞こえてくるのはどの虫の鳴き声か注目です。

 

そして、あたりまえのことなのですが、毎日オレたちがお世話になっている綿(めん)は、綿(わた)からつくられているんですね( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑”
 処暑に入って最初の七十二候の季節は、綿柎開く(わたのはなしべひらく)、です。綿の木に実った蒴果(さくか)が弾けて、中からほわほわとコットンボールが現れるころ。およそ八月二十三日から二十七日まで。
 コットンボールは種を包んだ綿花のことで、種を取り去り綿毛だけにしたら綿打ちをします。それから綿をほぐし、糸車で糸にします。いまや生活に欠かせない綿ですが、広まったのは戦国時代で、庶民の暮らしに行き渡ったのは江戸のころでした。

 配膳カウンター上と2換気扇

吊り戸棚を配膳カウンターの上に

配膳台上吊戸棚「シンクの上」の吊り戸棚も悪くはないのですが、私のおすすめは、「配膳カウンター」の上に吊り戸棚をつくるスタイル。これはいいことずくめなので、ぜひ計画検討してみてくださいね。

使いやすい吊戸棚 吊り戸棚は、できるだけ低い位置まで下げるほうが使いやすい。棚の上のほうまで一度に見渡せるからです。シンクと配膳カウンターを比べた場合、配膳カウンターのほうが当然低くつくれます。シンクが低すぎると洗い物などで長時間、無理な姿勢を取ることになり、腰を痛めますが、配膳カウンターは少し低くしたほうが使いやすいからです。たとえば、鍋やフライパンの中の料理を皿に移すときも、鍋を持つ腕の角度が90度以上になると辛いもの。配膳カウンターが低ければ、腕を伸ばした姿勢で盛り付けられるので、疲れません。
 そんなわけで吊り戸棚は、シンクの上より、配膳カウンターの上につけたほうが、ぐっと低い位置まで下げられるのです。

 また、配膳カウンターの上に吊り戸棚があれば、食器を出してから盛りつけるまでの流れも、一層スムーズです。

 換気扇を2台つけて煙もにおいも完全シャットアウト

 キッチンをリフォームする場合、換気扇は2カ所設置することをお薦めします。調理のための換気扇であるレンジフードと、それだけではとらえきれなかった煙や匂いを取りきるための天井換気扇。これは、どこの家でも可能であればお薦めしています。
オープンスタイルのキッチンの場合、天井面の換気扇は、リビングやダイニングと、キッチンとの境界付近に設置します。コンロの上のレンジフードで取りきれなかった煙をここでキャッチし、キッチンスペースより外に広げない、ということです。
木造一戸建てをリフォームしたかたの家では、ワンフロアにリビングダイニング、階段、キッチンを間仕切りなく配置しています。そこで、もし間仕切り壁があったらキッキンの出入り口にあたる位置の天井に、換気扇を設置。煙や匂いがリビング側に広がるのを食い止めています。この場合、リビングとキッチンの間にわずかでも下がり壁を設けることができれば、より効果的です。
 ところで、私は換気扇の部品も食器洗い機洗ってしまいます。もちろん、手で丁寧に洗うよりも傷みは早いかもしれませんが、ダメになったら買い換えればいいのです。あのベタベタを我慢しながら掃除したり、「嫌だなあ、面倒だなあ」と思うがためにいつまでも手をつけないでいるよりは、精神衛生上も、ずっといいと思います。

キッチン2換気

オープンキッチンのL D Kでは、コンロ上のレンジフードに加えて、リビングダイニングとの境の天井にも換気扇を設置。ここで煙や匂いを完璧に取り切ります。

by株式会社 大東建設 阿部正昭

リフォーム会社 大東建設ページトップへ
練馬区のリフォーム会社 大東建設へのお問合わせ