BLOG

ブログ

あなたの家の「暖房」は「暖房」ではありません!?②

LINEで送る
Pocket

あなたの家の「暖房」は「暖房」ではありません!?②

「椿餅」

 この時季、椿餅が美味しそうです。「椿餅」は、日本最古のもち菓子といわれているそうです。  道明寺粉を蒸してあんこを包み、2枚の椿の葉で挟んだ和菓子です。1~2月にかけてつくります。その歴史は古く、平安文学の「源氏物語」にも登場します。「椿餅(つばいもち)」という記述が残されています。

(あなたの家の「暖房」は「暖房」ではありません!?)の続きです。
「断熱」と「気密性能」は快適暖房の大前提です。

日本の住宅は、いまだ情緒的に「伝統的な家づくりが日本には適している」と考えられており、断熱や気密性能が「科学が万能とは限らない」として軽視されています。さらに建築のプロですら「断熱や気密性能アップの工事はコストが高い」、「採暖でも良い」、という考え方が根強く残っています。
その結果、せっかくエアコンを使っても、低断熱・低気密な家では温度ムラが極端に大きく、快適な環境にはなりません。

断熱

低断熱
写真上は、エアコン暖房時における室内温度ムラを撮影したサーモ写真です。
天井や部屋の上部だけが暖ためられ、床や部屋の下半分は寒いままです。
写真下は、石油ストーブによる採暖のサーモ写真です。
ストーブの放熱面とその周辺だけが暖かく、部屋全体が寒いままであることがわかります。

断熱性能を高め、家の隙間を無くして高気密を徹底することで、冬の暖房時も夏の冷房時でも、光熱費やエネルギー消費を大幅に節約しつつ、体全体から穏やかに放熱できる快適な温熱環境をつくり出すことができます。
建物性能アップの費用は、ランニングコスの軽減で回収することが可能です。
そして、高断熱・高気密による冷暖房負荷低減と、高性能エアコンと蓄熱暖房など適切な設備を組み合わせによって究極の快適暖房が実現するのです。

冷暖房費

なぜ、温暖なはずの香川・兵庫・滋賀が死亡事故ワースト3なのでしょう??~「採暖」がもたらすヒートショック

ヒートショック

ヒートショックによる浴室での死亡事故は年間1万9000人にものぼるというのに、アンケートをとると「よく知らない」と答える人が約半数もいます。身近なのにあまり知られていない危険が「ヒートショック」です。
ヒートショックは、お風呂やトイレなど家の中の急激な温度差より、血圧が大きく変動し、失神や心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こす現象をいいます。
このヒートショックによる浴室での死亡事故は年々増加傾向にあり、昨年は1万9000人もの方が亡くなり、同じ年の交通事故死の4倍にものぼります。
発生している県でいうと、温暖な気候の香川、兵庫、滋賀がワースト3になり、ついで東京、和歌山という結果になります。
いっぽうで、寒い北海道は沖縄についで死者数が少ないという結果になっています。以下のグラフは「東京都健康長寿医療センター」の報道発表によるもので、高齢者1万人あたりのCPA(入浴中心肺停止状態)の件数です。

ヒートショック

 

北海道では冬の寒さのレベルが違うため、昔から住まいの断熱性能が高くて全館暖房が普及しており、バス・トイレも含めてどの部屋も均一に温まるようにしています。
いっぽうで近畿や関東エリアでは、夏暑く、冬寒い。こうした過酷な気候条件のわりには住まいの断熱性能が高くないため、浴槽内でのヒートショック現象が比較的多く起きるのではないかと考えられています。
日本にある家のうち75%が現在考えられている最低限の断熱性能の基準以下だといわれています。

高血圧が改善する??断熱性能の高い家

家の寒さが体に与える影響はさまざまですが、ヒートショックで起こりやすい循環器疾患(心疾患、脳出血疾患)には、血圧が大きく関係し、高血圧や動脈硬化の傾向にある人に起こりやすいといわれています。
40歳以上では、室温が低下すると血圧が上昇する傾向にあり、それは高齢になればなるほど顕著です。
住まいの断熱化を適切に施したモデル住宅での体験宿泊を行った際のデータでは、起床時血圧の低下、心拍数上昇の抑制などが認められました。
また、自宅の断熱性改修前後(起床時の平均室温が8℃から20℃へ)で比較したケースでは、起床時血圧は最高血圧で12㎜Hgの低下が見られました。 (出典:慶応義塾大学 伊香賀俊治研究室)
【図3】低断熱高断熱
【図4】

健康にいいことがたくさん!断熱性のたかい家!!

寒さは運動不足の要因にもなり、運動不足は当然体によくありません。
居間とトイレの温度差が10℃以上ある断熱性の悪い家では、一日に移動する歩数が2,000歩も減少するというデータがあります。気軽に移動することが億劫になってしまうのですね。
暑さ・寒さによる住まいの健康リスクをなくすためには、家の断熱性能を向上させることが最短の道なのです。
冬に暖かい家なら、朝の起床や寝室から廊下に出たりする「つらさが減り、活動的な暮らしを送ることができるのです。
それに家が暖かくなれば灯油ストーブやファンヒーターの使用を控えられ、部屋の空気もキレイになります。
断熱性能を上げると、結果的に遮音性も高めることとなり、騒音ストレスの軽減や睡眠の質の向上といった健康メリットにも繋がってくるのです。
図4-3断熱による健康改善

断熱や気密性能の高い家にするのは新築のときだけではありません。リフォームでも十分に可能です。
断熱リフォームには様々な補助金の制度もありますので、一度ご検討されてみてはいかがでしょうか。

                       by 株式会社 大東建設 阿部正昭

リフォーム会社 大東建設ページトップへ
練馬区のリフォーム会社 大東建設へのお問合わせ