BLOG

ブログ

【泥棒対策は玄関の位置がポイント[防犯対策]】

LINEで送る
Pocket

今回も独断と偏見で旧暦のお話から入らせていただきます。

大暑(たいしょ)初候 桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)

浴衣をたのしむ

夏祭りや花火大会での浴衣姿は粋なもの。カラン、コロンと響く下駄の音と色とりどりの浴衣に気分も盛り上がります。

着物には季節に合わせたしきたりが存在しますが、遊び着にあたる浴衣にはいかめしい決まり事はありません。

しかしながら、夏場の着用が一般的。年に数度しか楽しめない装いだからこそ、きちんと手入れをして長持ちさせたいですよね。

浴衣は洗濯表示がついていれば自宅でも洗えますが、色落ちに注意しなければなりません。

のりづけをすれば、パリッと仕上がります。汗でピタッと肌に張り付いてしまい、余計暑く苦しくなってしまうのも避けられますよ。

もちろん浴衣には下駄がセットになってるのは若い人でも知ってることですが、その下駄は、固く絞った雑巾で汚れを拭き取り、陰干しにするそうです。

桐などで作られた本物の下駄なら、それだけで、一生モノです。

・今日をたのしむ
【げたの日】

「七寸七分」など、下駄の寸法に数字の「7」がよく使用され、下駄の足跡が漢字の「二」に似ていることから。7が2個で+足跡の2=7月22日ってことかな

【土用三郎】

夏の土用の初日は「土用太郎」、2日目は「土用次郎」、3日目の今日は「土用三郎」。かつては今日が晴れなら豊作、雨なら凶作とされました。

今日は朝からいい天気ですから、豊作ですね。何かいいことが起こりそうな気配を醸し出してますね。

【熊谷うちわ祭】 

毎年7月19?23日の5日間、埼玉県熊谷市で斎行(さいこう)。同地に鎮座する八坂神社の祭礼です。

 

【泥棒対策は玄関の位置がポイント[防犯対策]】

 

前回のお話は、【収納家具は引違い戸がお奨め[地震対策]

https://heiwadai.jp/hikitigaito/ 

についてお伝えさせていただきました。(青字のタイトルをタップするとこのタイトルの記事に飛びます)よかったら読んでみて下さい。

今回は、【泥棒対策は玄関の位置がポイント[防犯対策]】というタイトルで、お話をさせていただきたいと思います。それでは始めさせていただきます。

見せると見せない

【玄関の配置が防犯対策の決めてとなります】

驚くことに泥棒の70%以上は玄関から侵入してくるそうです。道路から死角になっている玄関は、周囲の人に気づかれずに忍び込むには格好の標的となってしまいます。ちょっと屈めば見えなくなってしまう塀や垣根も同様です。

では、玄関が道路に面した位置にあればどうなのでしょう。泥棒は入り難いかもしれませんが、ドアを開けた途端に、誰からも家の中が丸見えとなってしまいます。これは大変危険なことです。逆にいえば、家の中の間取りがある程度分かっているということは、泥棒にとっては大変好都合だということです。

防犯玄関配置泥棒は、忍び込むと同時に逃げる経路も考えているのです。道路から家の中の間取りや様子を観られるということは、逃げ道の経路を与えてしまうことになり、これも絶好の標的にされやすいのです。

こう考えると、(f理想的なのは、道路からドアの開閉は見えるけれど、家の中までは覗かれない形状)が泥棒にとっては最悪だということになります。

W様邸は、道路正面から敷地に入るのですが、90度廻り込んだ位置で玄関ドアを開閉します。玄関の出入りは道路からよく見えますが、家の中までは見えません。要するに(f不審な人物が敷地内に入って、玄関のところで怪しい行動をとっていたとしたら、それは道行く人からも見えている、)ということ。(f「周囲の視線」が泥棒の侵入を防ぐ)のです。

また、玄関の中から通りの様子や訪問者が見えるよう、道路に面した壁に、小窓をつけています。さらに郵便受けもこの小窓の下に設置しています。配達の人が玄関まで入ってこなくてもすむようになっています。

マンションの場合、侵入されやすいのはベランダですが、共用部である窓ガラスは個人的には勝手に替えられません。自力でできる防犯対策として、(f防犯フィルムを張る)ことをお奨めします。

また、(f窓に二重ロックをつける)のもお奨めです。こちらも自分で付けられるものが市販されています。

防犯を考えた場合、塀などの外構はないほうが望ましいと思います。ですが、どうしてもそれに抵抗がある場合は、(r低い生け垣やすけすけのフェンス)をつけることをお奨めします。

万が一、敷地内に不審な人物がいても、道路を歩いている人から見えれば、ほとんど大事には至りません。(f通り抜けるのが大変なくらい厚みのある生け垣も効果的)です。反対に(f反対に、(f高い塀に囲まれている場合は、いったん中に入られてしまうと、ほとんど通行人から目に入らなくなりますので、おしまい)です。

玄関の位置がどこにあろうとも、外から見えないのですからお手上げだということです。

by株式会社 大東建設 阿部正昭

リフォーム会社 大東建設ページトップへ
練馬区のリフォーム会社 大東建設へのお問合わせ