BLOG

ブログ

大きさの割に収納できないW I C【納戸・ウォークインクローゼットCASE 1】

LINEで送る
Pocket

今回も独断と偏見で旧暦のお話から入らせていただきます。

寒露 末候 蟋蟀(きりぎりす)戸に在り

秋の音楽会と高鳴き

初秋には夕暮れどきの開演だったキリギリスやコオロギの音楽会が、日中から聞こえるようになってきました。

変温動物である虫たちは、秋が深まり夜間の気温が低くなると昼間にも鳴くようになるからです。

コオロギやスズムシは、気温が15℃以下になると鳴かなくなるとも言われています。

虫の声とともに時折聞こえてくるのは、百舌(モズ)の高鳴き。甲高い「キー、キチキチキチキチ」というさえずりです。

繁殖期となる初春まで単独で過ごすモズが、自分の縄張りを主張するために発すると考えられています。

人間が人恋しくなる秋冬をなぜか、たった1羽で過ごすとは、たくましい限りです。

大きさの割に収納できないW I C【納戸・ウォークインクローゼットCASE 1】

今回は、お母さん同士の二人連れのお客さんが相談にやってきました。今回はどんな相談事を持ってくるのでしょうか……愉しみです。

m(ママ1)ウォークインクローゼット(W I C)って便利なのかなぁ?みんな衣類の他に何を収納しているのかなぁ?

F(ママ2)私なら季節の家電とかタンスを収納すると思うんんだけど。

m 私は部屋に婚礼ダンスを置いているけど、地震で倒れたら危険なのでウォークインクローゼットに収納しておけば安全だよね。

F 間取りプランAのウォークインクローゼットは衣類を掛けて収納するタイプだね。棚の上には軽いモノ、下には引き出しボックスも置けそうだね。 

m でも入り口から奥までが遠いよね。間取りプランBのようなクローゼットなら扉を開ければすぐに服が取り出せるのに。

F 部屋の中に通路があるか、ウォークインクローゼット内に通路があるかの差ね。それなら部屋が広く使えるクローゼットの方がいいわ。

m でも、掃除機みたいな軽くて動かしやすいモノはウォークインクローゼットの壁に立て掛けて置けるけど、部屋にあると片付けにくいよ。

m &F ウォークインクローゼットは確かに便利だけど、モノを入れ過ぎて取り出しにくくなったり、逆に使い切れなかったりしそうだよね。収納効率のよい間口、奥行きが知りたいよね。
。。。。。。。。。。。。。。

☓間取りPLAN A

① ウォークインクローゼットが横に長過ぎで収納効率が悪い

② 掃除機など壁に立て掛けて収納することが可能

収納失敗例

[間取りPLAN A、B]失敗例

③ 通路は500mm以上必要なので確保する

④枕元の大きな窓はコールドドラフト(降下冷気)の影響を受けるので避ける。もしくは断熱内窓などを設ける

▲[間取りPLAN B]

① 赤 部屋から直接使えるので収納効率は良いがちょっとしたモノの置き場が無い

② 窓にカーテンレールを付けると折戸と干渉してしまうので注意が必要

③引き戸のほうが使い易いが、突き当たりの部屋は外開きにしても問題が少ない

・・・・・・・・・・・・

【解決策・処方箋】

【収納計画では、広さよりもスペースを使い切ることが重要】

主寝室の付帯空間として、ウォークインクローゼットを希望される方が大変多く見受けられますが、広さに対して、収納できる量が見合わない例も多く見かけます。

[間取りPLAN A]のウォークインクローゼットは出入り口が端部にある、間口1.365mの奥に長い形状となっています。

デメリットはお二人の会話にあるように端のものが取り出しにくいことです。通路の片側にしか収納棚が設置できない効率の悪さですが、アイロン台や掃除機など毎日のように頻繁に使うもの(動かしやすく厚みがないもの)はウォークインクローゼットの壁に立て掛けて置けるので、部屋が片付きやすく、スッキリとした感じがするというメリットも考えられます。

[間取りPLAN B]の場合は、クローゼットタイプにした例です。

クローゼットは部屋の内部から使えますので省スペースで、部屋が広く使える(見える化)メリットがあります。

ですが、床に物を置けるスペースがないため、部屋が片付きにくくなるデメリットも考えられます。

[間取りPLAN C]は、ウォークインクローゼットの間口を極力広く確保できるように、ベッド配置を工夫した例となります。

有効間口は1.6m程度なので、両側に0.6mの棚板を付けると通路が狭くなるため、片側の棚板は0.45mにするか、簡単に動かせる収納ボックスなどの設置をお奨めします。

一般的にはウォークインクローゼットの開口が1.82mあれば、両側に棚板(0.6m?0.45m)が設置できます。

0.45mの棚はボトムス用ですが、パイプをつける位置を工夫すればトップス用として利用することもできます。

片側もしくは両側にタンスを置く場合は2.275mあれば足りるでしょう。

洋タンス前に0.85m、整理タンス前に1.0mを目安に通路(作業)幅を確保することをお奨めします。

一般的には、成人1人あたりに必要なハンガーパイプに掛ける収納の長さは3mとされていますが、最も大切なことは空間を無駄なくあまさず使い切る収納PLANを立てることだと思っています。

[間取りPLAN C]

間取りPLAN Ç

間取りPLAN Ç 成功例

①簡単に動かせるモノなば置ける

②収納スペース

③窓が開閉しづらい

[開口別の収納例]

左図
①予備スペース

②通路幅は600mm以上を確保したい

③450mmの棚はボトムス用にはいいがパイプの位置を工夫すればトップスもかけられる

右図
④通路幅は洋ダンスで850mm、整理ダンスで1mが目安となる

by株式会社 大東建設 阿部正昭

リフォーム会社 大東建設ページトップへ
練馬区のリフォーム会社 大東建設へのお問合わせ