BLOG

ブログ

勉強机としての使用頻度が異常に高い【ダイニング】!?

LINEで送る
Pocket

勉強机としての使用頻度が異常に高い【ダイニング】!?

今回も独断と偏見で、旧暦のお話から、入らせていただきます。

梅見(うめみ)

梅の花を愛でることを梅見といって、とくに梅の花の香りを楽しむ慣習が古来ありました。
 おおよそは、まず白梅が咲きはじめ、次いで紅梅が花ひらきます。
 梅の名所として知られる水戸の偕楽園では、二月下旬から三月下旬にかけて、梅まつりが催されます。
 春の訪れをいち早く知らせる梅には、静かに心をふるわされてしまいます。

春告草の梅見

勉強机としての使用頻度が異常に高い【ダイニング】!?

「ダイニングテーブル」とは名ばかりで、実際には子どもさんが勉強するスペースになっていたり、よく使う日用品の置き場だったり、またはパソコンを使うのに最適だったりしてますよね?!
 さまざまな顔を持つダイニングは、実は家族の大切なコミュニケーション空間なのです。散らかりやすくて困るという声もたくさん聞きます。
 自分や家族の使用目的を考えなければ、散らかるのはあたり前です。だからこそ、それに合ったダイニングスペースにしなければならないのです。
 【ダイニング】といえばテーブルです。どんなテーブルに、どんな椅子で座るのかも大切な選択ですよね。
 全体を少し低めにすると、落ち着いたダイニングスペースになるのです。また、その上で、椅子の幅を少しゆったりしたものにすると、ご年配のかたも安定感をもって座ることができるんですね。もちろん太ったお父さんも、家族も友人もついつい長居をしたくなるダイニングは理想的ですよね。

【失敗談・成功談etc】

ダイニングテーブルはマルチテーブル

 それぞれのご家庭の女性(主にお母さん)のお話を聞きまとめてみました。

・ダイニングテーブルをいろんなことに使っているが、食事にしか使わない人ってどのくらいいるのだろうか?

・食事にすら使っていない家庭もあるくらい。(笑)

・子どもが社会人になったので、食事をする時間がバラバラなので、リビングでテレビを見ながら食事をしているが、それが問題なのは分かっている。

・子どもは塾があるから早く済ませたり、ご主人は残業で遅かったりで、なかなか家族そろって食事ができない。

・子どもと食事するときはテレビを切って会話するようにしている。こちらの家庭では、ご主人と二人のときは、テレビ付けている(笑)

・子どもたちは、勉強部屋があるのにダイニングテーブルに来て宿題することが多い。親としては目の届く範囲で宿題してくれるのは安心なのだが…

・照明は昼白色のほうが勉強が捗るっていわれたけど、本当か?!一般的には知られていない?!

・LEDが普及してきたから、光の色を切り替えできる便利な照明器具も選べるようになったみたいだが。

・テーブルとペンダント照明の位置があっていない。

・別の奥様はペンダントサポーターを付けて、ダイニングテーブルの真ん中に来るように簡易リフォームをした。

・また別の奥様は、ライティングレールを使って調節された。

・テーブルの真ん中に照明はあったほうがいいに決まってる。

・ダイニングテーブルのサイズってどうやって決めているか?

・家族構成を家具屋さんに伝えて、言われたサイズのダイニングテーブルを買ったが、実際には大き過ぎた。

・家具を買いに行くときには家の図面を持って行かなかったので、自分の勘で適当に決めてしまった。思ったより大きくて椅子の後ろを人が通れないので、食事の際困る。

・大きすぎるのも困るが、小さずぎるのも貧相な感じで見てくれが最悪。

・プリント化粧板の商品が安かったので購入したが、すぐに天板がめくれてきてしまい、使えなくなくなってしまった。

・素材のことなど考えたこともなかった。

・家具は一度購入したら、めったに買い換えられないので、価格だけではなく、少し先の将来のことも考えて選ばなくてはならないと思った。

ダイニングテーブルでパソコン

【手を伸ばせばすぐそこに】

・ダイニングテーブルの上は、日用品であふれていて、ついついすぐ使いそうなものを置きっぱなしになってしまう。

・ダイニングテーブルの上には何もないのが理想だが、何も置かないようにするのは難しい。

・ダイニングテーブル脇に宿題の道具を仮置きできるような場所とかをつくればよかった。

・どうしても散らかってしまうので、宿題の仮置場はいい案だし、宿題のし忘れもなくなるかもしれない。

・ランチョンマットやカトラリーをキッチンまで取りに行くのは面倒。ダイニングに置けると便利。

・使いたいそばに収納場所があると便利。多目的収納を備えたダイニング

・キッチンカウンターの下に収納があるとすごく便利!なのですごくおすすめです。

・カウンター下用の家具もあるようなので、購入して使ってみたい。

【コンセントは、あれば便利】

・ダイニングテーブルでパソコン使うので、コンセントやLANケーブルが傍にあれば大変便利。

・ケータイの充電用コンセントも使いやすい高さにあったら便利。

・ガスファンヒーターを使用したり、お鍋をするのに、ガスコンセントをつけておけばよかったと後悔している。

・ホットプレート用のコンセントがなくて不便極まりない。毎週日曜日はお好み焼きの日なのに!
・ホットプレート料理は、特に子どもが小さいうちは便利。それに、ハムも目玉焼きも一度にできるので、朝も活躍してくれる。ダイニング専用コンセント

・だからこそ、コンセントの位置と高さが問題。

・隅っこの下の方に付いていて、結局延長コードを使うのは、避けたい。

・やはり、家具の位置を決めてからコンセントの位置や高さを決めればよかった。

【解決策・リフォームの処方箋】

 ダイニングはある意味リビングルームよりも優れた機能が必要なスペースかもしれないですね。
 お施主さんのお話を聞いていても、多機能に活用されている様子がよくわかりますね。家族が『向き合って集まる』唯一のスペースですから、当然かもしれません。
『食べる』、『喋る』、『学ぶ』、『向き合う』、『お互いの顔を近くする』…。考えてみると身体の向きが向き合う唯一のスペースって、ダイニングだけかもしれません。
 とすると、ダインニングスペースはとても大切なスペースで、言葉はなくても感じ合うには良い距離感がある場所だと言えるかもしれません。
 そういう意味では細身で長いテーブルを検討してみるのもいいですね。大きなダイニングテーブルに憧れる方も多いのですが、スペースにはそれぞれ事情がありますから、使えなくては話になりませんからね…。
『大きい』を『長い』に変えて、自分たちで自分たちのダイニングスペースに合ったダイニングテーブルをつくってもいいですよね。(ここはお父さんの出番もありだと思いますよ)。
 そのそばに、各人の小さなスペースがあったり(引き出し一つずつでもいいですよ)、その後ろに必要なものを収納できるスペースがあれば、ダイニングスペースは3倍にも活用できそうですよ。人によっては5倍活用することも……。ダイニングテーブル用ペンダント
みんなで食卓を囲むとき、ママだけが用意に忙しく動き回るのではなく、自然とみんなが手伝えるダイニングになっていると、お料理の品数が必然的にふえる可能性大ですよね!
 さぁ、あなたの知恵の絞りどころです。

【チェックリスト】

1 テーブルのサイズ、椅子を引くスペース、人は通れるかを確認する。戸建㍇

2 テーブルと椅子を選ぶときはショールームでも靴を脱いでしっかり高さを確認する。戸建㍇

3 ひじ付きのダイニングチェアを選ぶときは、テーブルの下に肘の部分が入るかどうかを確認する(椅子がテーブル天板にぶつかってテーブルの下に入らないとダイニングのスペースが余分に必要になります)。戸建㍇

4 ペンダント照明をつける場合、照明の取り付け位置を確認する。戸建㍇

5 ペンダントの位置がテーブルに合わない場合、ペンダントサポーターやライティングレールという商品を使用すると回避できる場合がある。戸建㍇

6 コンセントの位置と高さ、数を確認する(ガス・電気・LAN・テレビなどの使用を想定)戸建㍇

7 使用目的(食事、勉強など)を考慮し、収納場所を確保する。戸建㍇

 

                     by株式会社 大東建設 阿部正昭

多目的ダイニングテーブル

リフォーム会社 大東建設ページトップへ
練馬区のリフォーム会社 大東建設へのお問合わせ