BLOG

ブログ

【[玄関]玄関は住まいの顔。センスと高機能が必要です。】(部屋別アプローチ⑥)

LINEで送る
Pocket

今回も独断と偏見で旧暦のお話から入らせていただきます。

夏至(げし)初候 乃東枯る(なつくさかれる)

露天風呂の日

6・26を「ろ・てん・ぶろ」と読んで、今日は「露天風呂の日」です。

景色を眺めながら入浴できる露天風呂は、老若男女を問わず大人気。

頭に載せる編み笠を用意している施設が多いのは、どんな天気でもお風呂をたのしみたいという方へのおもてなしなのでしょう。

わたしも旅の宿に露天風呂があれば、天候にかかわらず長い時間使っているタイプですと言いたいところですが、長湯はのぼせてしまってダメなんです。

出たり入ったりをこまめにしないと!いい年して子どもみたいで恥ずかしい限りです。

とは言っても、露天風呂の醍醐味は開放感と自然の移ろいを目で、耳で、肌で実感できること。

昔から日本には、温泉に入って怪我や病気を癒す「湯治(とうじ)」がありますが、心に働きかける部分も大きいのだろうと実感せずにはいられません。

露天風呂の日

・今日をたのしむ

「露天風呂の日」発祥の地である湯原温泉郷(岡山県)では、日頃の感謝を込めて様々なイベントを開催します。

旅館やホテルの優待利用や観光客も参加できる露天風呂大掃除、朝市などがあり、多くの人が訪れます。

【河口湖ハーブフェスティバル】

6月下旬〜7月上旬にかけて富士山麓に広がる河口湖湖畔(山梨県)で催されるハーブフェスティバル。

ラベンダーをはじめ、さまざまなハーブや花々が咲き誇り、一帯を色鮮やかに染め上げます。

中心会場となる八木崎公園と大石公園は和太鼓、ジャズ演奏、花火大会などで連日盛り上がります。

【東京タワー天の川イルミネーション】

七夕も近づく頃、東京タワーのメインデッキや階段に「夏の夜空を流れる天の川」を映し出す幻想的なイベント。

星々のなかを散歩しているような雰囲気が人々を人々を魅了します。

【[玄関]玄関は住まいの顔。センスと高機能が必要です。】(部屋別アプローチ⑥)

【玄関の考え方】

家並み

 

[必要な設備・器具は?]
≪必要≫

・ゆっくり開閉する玄関ドア

・将来、手摺りを設置するための、壁の中の下地

≪あると便利≫

・電気錠

・寒冷地であれば、玄関を暖める壁パネルヒーターまたは、風除室

・予備コンセント

[どんなことに配慮する?]

・パリアフリー、ユニバーサルデザインの観点からも考える。

・駐車場との関係と、玄関ポーチと上り框(かまち)の段差を十分に考慮する。

・玄関収納スペースは十分足りているか確認する。

[照明計画の考え方は?]

・全体照明の他にブラケットや足下灯を併用することをお奨めします。

・夜は暗い外から入ってくる場合が多くなるので、明る過ぎないよう配慮する。

・玄関から廊下へは、3路スイッチを併用することをお奨めします。

・「遅れ消灯」なども検討されることをお奨めします。

[広さ・寸法の目安は?]

・1坪以上、畳で換算すると2帖を目安とします。

・玄関扉は物の搬入も考えて、やや広め(親子扉など)にすることをお奨めします。

・上り框の高さは、一般的に18cm以下が望ましいと思います。それでも高いと感じる場合は手前に式台を設置することをお奨めします。

[湿気、換気の対策は?]

・下駄箱など履物収納は湿気やカビ、臭気の原因になるので、内部空気の循環を図るようにお奨めします。

・気になるのであれば、除湿器を設けるスペースやコンセントを設けておいてください。

[仕上げはどうする?]

・防滑性(ぼうかつせい)や耐湿性に優れ、掃除をし易くすることをお奨めします。

例えばこんな材料がお奨めです。

床:タイル、石

壁:ビニールクロス(ほんとうのお奨めは紙クロス)、ペイント、漆喰(自然素材しかなかった遥か昔でも押し入れなどの壁には漆喰が使われていました)、珪藻土(けいそうど)

……………………………………………………………….

【収納を増やすなど、機能的にも、より便利に】

玄関は住まいの顔とよくいわれてきました。リフォームを機にデザイン的にもセンスアップし、また本来の機能も充実させましょう。

土間との段差が気になっているようであれば「式台(しきだい)」(玄関などの上り口に設置する一段低い踏み板)を設けることをお奨めします。明るくしたいならホールの奥に地窓を設けてもいいかもしれません。また華やかにしたいのであれば、飾り棚を設けることをお奨めします。

リフォームを機に思い切って、玄関収納を増やしたり、センスアップすることも可能です。土間続きに大きな収納を設けると、靴だけでなくコートやバッグ、傘など玄関先にあると便利なものをたくさんしまうことが可能となります。

……………………………………………………………………….

《例》

シューズインクロゼット

玄関の横幅を広げシューズインクロゼットを設けることにより靴以外の玄関先にあると便利な様々なものを収納することが可能となります。

地窓、ハイサイド窓

収納の下などに地窓を設けることにより、玄関が明るく、広がり、さらに奥行き感も出ます。

洗面玄関

玄関近くに洗面台を設け、外から帰ったらすぐに手や顔を洗えるようにすることもお奨めです。

玄関飾り棚

玄関の正面にフォーカル(焦点)ポイントして、入口アーチと同じ形の飾り棚を設けるのもお奨めです。

《アイデア》

玄関内郵便受け玄関内ポスト

一般的な門扉にある郵便受けを玄関扉の近くに設置し、外に出なくてもすむようにすることもお奨めのひとつです。

玄関収納ベンチ

玄関土間に靴を履きやすくするためのベンチを設置し、中はシューズボックスにすると思っているより遥かに便利となります。

by株式会社 大東建設 阿部正昭

 

リフォーム会社 大東建設ページトップへ
練馬区のリフォーム会社 大東建設へのお問合わせ