BLOG

ブログ

「階段は安全性と使い易さ確保【階段CASE 0】」(電気設備等)

LINEで送る
Pocket

今回も独断と偏見で旧暦のお話から入らせていただきます。

大寒 次候 水沢腹(みずさわあつ)く堅(かた)し

初不動

今日は、寒いけど一日中いい天気でしたが「初不動」だったんです。

額に刻まれた深いシワ、ギロリと睨みつける眼光、食いしばった口からのぞく鋭い牙。不動明王は、迷いや災を焼き尽くす炎を背負い、激しい怒りの形相で悪を退けてくれる仏さまです。

今日は今年初めての不動明王の縁日、「初不動」。一年で最も深いご縁を授かる日です。各地の不動明王を祀る寺院では、炎の力によって煩悩を消失させ、所願成就(しょがんじょうじゅ)を願う護摩行や火渡り業を行います。

不動明王はその名の通り、どっしり構え、何事にも動じない精神、「不動心」を授けてくれるとも。迷いが生じているときには、そっと力を貸してくれるかもしれませんよ。

・今日をたのしむ
【不動明王】

不動明王は、密教における宇宙の根源・大日如来の化身だそうです。大日如来といえばお釈迦さまに匹敵するくらい偉い方ですよね。しかも優しく諭しても煩悩を捨てきれない人々を救うため、憤怒の姿であらわれ教え導いてるのだそうです。前日仕事で行った成田山新勝寺(千葉県)は超有名ですが、その他にも高幡不動尊金剛寺(東京都)、瀧谷(たきだに)不動明王寺(大阪府)などが知られていて、それぞれに「お不動さん」と親しまれています。

【初荒神(こうじん)】

僧侶などを守るための神さま「荒神さま」なんて方がいるんですね。

 仏・法典・僧侶を守る仏法の守護神・三宝荒神(さんぽうこうじん)も今日が初めての縁日です。三宝荒神も憤怒の形相をもつとされる荒ぶる神さま。その厳しさが火の清浄性と結びつき、台所や竃(かまど)を守るご利益でも信仰を集めています。清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)(兵庫県)や笠山三宝荒神社(かさやまさんぽうこうじんじゃ)(奈良県)では大祭を行います。

僧侶などを守るための神さま「荒神さま」なんて方がいるんですね.

 仏・法典・僧侶を守る仏法の守護神・三宝荒神(さんぽうこうじん)も今日が初めての縁日です。三宝荒神も憤怒の形相をもつとされる荒ぶる神さま。その厳しさが火の清浄性と結びつき、台所や竃(かまど)を守るご利益でも信仰を集めています。清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)(兵庫県)や笠山三宝荒神社(かさやまさんぽうこうじんじゃ)(奈良県)では大祭を行います。

「階段は安全性と使い易さ確保【階段CASE 0】」

【安全性と使い易さの確保は最低限です】

【① 階段の設計ポイント】

・階段は家庭内事故発生の可能性が極めて高い場所であるといえます。加齢による身体機能の低下や、洗濯物などの荷物を抱えて頻繁に昇降することを想定して、使いやすく安全性の高い配置と寸法で計画することをお奨めします。

【②機能と要素の整理】
・1階にLDK+水廻り、2階に寝室の標準的な間取りで、階段を使用する場面、生活行為を考えてみます。

〈1階→2階〉就寝、勉強、着替え等

〈2階→1階〉外出、食事、洗面、入浴等

・家庭内事故の種類と場面

階段での事故には、人同士の衝突、扉を開けた際の衝突、躓(つまず)き、転倒、転落が考えられ、通行量が多い出勤通学時、幼い子どもやお年寄りの昇降時、荷物や子どもを抱えて足下(あしもと)が見えにくい状況で多く発生しています。

【③階段形状と表記について】
・本ブログでは階段形状を理解しやすくするために、直行タイプは I型
。折り返しがあるタイプはその長さの違いでU型又はJ型(上、下曲がり)。直角に曲がるタイプはL型(上、中、下曲がり)又は、C型とアルファベットを用いて表記します。

階段の形状

複雑な階段形状や踊り場の分割は当然ながら事故リスクが高くなり、加齢による日々の負担も多きくなってきます。なので、極力シンプルな形状の階段で上下階が繋(つな)がるように計画(プランニング)することをお奨めいたします。

by株式会社 大東建設 阿部正昭

 

リフォーム会社 大東建設ページトップへ
練馬区のリフォーム会社 大東建設へのお問合わせ