BLOG

ブログ

【ライフスタイルに合ったキッチン幸せプラン④[ちょっとした工夫⑦]】

LINEで送る
Pocket

今回も独断と偏見で旧暦のお話から入らせていただきます。

白露(はくろ)次候 鶺鴒鳴く(せきれいなく)

「嫁に食わすな」

漬物や炒め物など食卓で大活躍するナスの露地(ろじ)物は、7~9月にかけて出回ります。

ナスはインド原産で暑さに強いものの、次々と実を成らせていると次第に収穫量が減っていくのだとか。

そこで真夏に枝や根を剪定(せんてい)し、結実しないようにします。やがて涼しくなる頃には再び花が咲き、実がなるように。

これが「嫁に食わすな」でお馴染みの秋ナスです。

秋ナスは身も皮も柔らかく旨味たっぷり。

先のことわざは、美味しいものを惜しむ意地悪から生まれたとする説と、体を冷やすとされるナスからお嫁さんを守る優しさが根底にあるとする説があるそうです。さて、真相はいかに。

・今日を愉しむ
【国産なす消費拡大の日】

毎月17日は「国産なす消費拡大の日」。

「よいなす」の語呂合わせから生まれた「なすび記念日(4月17日)」とともに、国産ナスの消費拡大をPRしようと制定されました。

【モノレール開業記念日】

東京都・浜松町と羽田空港を結ぶ日本初の旅客用モノレールが開通したのは、1964(昭和39年)の今日のことでした。

【台風襲来の特異日】

「特異日」はある天気が高い確率であらわれる特定の日のこと。今日は枕崎台風や第二室戸台風など、強い台風が多く上陸している特異日です。

・季節をたのしむ
【エノコログサ】

道端や空き地など、日本中で見られるエノコログサは漢字にすると「狗尾草」。エノコ=狗=仔犬です。子犬の尻尾のような穂は今頃から大きく頭を垂らすように。フサフサの穂に思わず猫がじゃれつくことから、別名は「猫じゃらし」。

【ライフスタイルに合ったキッチン幸せプラン④[ちょっとした工夫⑦]】

 

前回は「ライフスタイルに合ったキッチン幸せプラン③[ちょっとした工夫⑥]

https://heiwadai.jp/kitchenplan-3/ についてお伝えさせていただきました。(前回のブログにリンクを張っておきましたので、読みたい方は青字のタイトルをタップしていただければ記事に飛びます)

今回は「ライフスタイルに合ったキッチン幸せプラン④[ちょっとした工夫⑦]」についてお伝えしたいと思います。

◎【快適キッチンは間取りのひと工夫】

LDKのプランでも、リビングの入り口のドアをキッチンから離れたところに付けたり、L型のLDKにして、キッチン自体を見え難く位置にするだけで、急な来客にも慌てなくてすみます。その場合はキッチンから廊下へ直接出られる動線をもうひとつ確保したり、またリビングへ出やすいように家具を配置するなどのひと工夫をすることで、快適さは一段と増します。

できればキッチンの横並び、もしくは後ろ側に洗面室や家事室を設けることによって、朝の忙しい時間に台所仕事をしながら洗濯するのにも便利で、家事のイライラが格段に減ります。

◎【北側キッチンは明るさと居心地の良さをプラス】

快適なキッチンは間取り動線ハイサイドライト最近では南や東側にキッチンを設置し、庭が臨(のぞ)めるようになっているプランも増えていますが、北側にキッチンを設置する場合でも、トップライトやハイサイドライト(写真左参照)をつえることで明るさを確保し、小窓や出窓を付けて風通しもよくするなど、ゆったりと気持ちの良い空間で調理できるように工夫してみることをお奨めします。

洗濯機のある洗面所も、上手く窓を設けて明るくしましょう。また、冬場の寒さ対策には足元暖房や床暖房の設置をお奨めします。

ハイサイドライトなら食器棚を置いても暗くなりません。

◎【ゴミはその場ですぐ捨てられる工夫を】

ゴミは、その場ですぐ捨てられると、これほど便利なものはありません。キッチンスペースの設計の際にゴミ箱の位置やスペースも計算に入れて計画しましょう。隙間(すきま)スペースに市販の組み立て棚を利用して資源ゴミを分別する方法が手軽です。

お洒落なゴミ置き場さらに、ロールスクリーンなどの目隠しを付けておくと来客の際も安心です。生ゴミ用は蓋(ふた)付きのものが便利ですが、カップボードなどのゴミ箱用スペースに置きたい場合は、ゴミ箱を引き出さなくてもそのまま蓋が開けられて、ゴミが捨てられるような高さや奥行のものを利用しましょう。

また、調理中は近くにゴミ箱があると大変便利なものです。キャスター付きのゴミ箱にしたり、ゴミ箱をキャスター台に載せたり、むしろゴミ箱にキャスターを取り付けるなどのひと工夫で調理中のイライラをなくし、かつ使い終わった後は奥のコーナーにササッと収納してスッキリしましょう。

これからのキッチンは、シンクの下部収納部は、扉も底板もないものが、もっとも便利かもしれません。

また、家庭用生ごみ処理機を使用すれば、ゴミを圧縮、臭いをカットし、ゴミ出しがもっともっとラクになります。キッチンから出ることのできる勝手口があるとゴミ出しもラックラクです。

ですが、勝手口の近くにゴミバケツが並ぶのは見た目もあまりよくなく、野良猫やカラスがゴミを散らかしたりすると掃除も大変で、却(かえ)ってストレス溜まりまくりになってしまいます。

木製ストッカーや、園芸用のラティス(格子戸)で蓋付きのゴミ箱収納庫を手造りすれば衛生面でも安心極まりないと思います。

 

by株式会社 大東建設 阿部正昭

 

リフォーム会社 大東建設ページトップへ
練馬区のリフォーム会社 大東建設へのお問合わせ