BLOG

ブログ

【リビングをきれいに保つ「つっこみ部屋」の活用】

LINEで送る
Pocket

今回も独断と偏見で旧暦のお話から入らせていただきます。

立秋(りっしゅう)末候 蒙霧升降す(のうむしょうこうす)」
 

台風の名前

 
北太平洋上で台風の卵(熱帯低気圧)が多く生まれ、発達しながら日本に近づく8〜9月は台風シーズンです。
 
台風は「台風17号」のように、毎年1月1日以降に発生した順に番号で呼ぶのがお馴染みですが、国際的には別の名前がつけられます。
 
日本を含む14カ国が加盟する「台風委員会」が定めるもので、各国が10個ずつ提案した計140個の中から順に名づけます。
 
ちなみに1番はカンボジアの「ダムレイ」。象を意味する言葉です。
 
日本は「テンビン」「ヤギ」「ウサギ」「カンムリ」など、星座の名前を提案しました。
 
これは、もっとも台風の影響を受ける船乗りたちが、かつて方角を知るのに正座に親しんでいたことからのアイデア。
 
さらに他国の言葉で感情を害さない響きでかつ発音しやすい、という条件も満たしているそうです。
 
・今日をたのしむ
 
【おわら風の盆前夜祭】
 
台風の風が鎮まるよう願い踊る「おわら風の盆」の前夜祭は、8月30日まで。富山県富山市八尾(やつお)町に哀調を帯びた「おわら節」が響き渡ります。
 
【世界モスキートデー】
 
1897(明治30)年の今日、イギリス人医師がマラリアの感染源は蚊であると解明。蚊のもたらす病気を知るイベントを世界中で開催します。
 
過去人類の命を最も奪ってきた感染症のマラリアです。
 
【交通信号設置記念日】
 
1931(昭和6)年の今日、日本ではじめて三色灯の自動交通信号機が設置されました。

【リビングをきれいに保つ「つっこみ部屋」の活用】

前回のお話は、「家族の一員のペットにも優しいリビングに」他
https://heiwadai.jp/pettotaioulibinngu/、についてお話をお伝えさせていただきました。(青字のタイトルをタップするとこのタイトルの記事に飛びます)

今回は、「リビングをきれいに保つ「つっこみ部屋」の活用他」というお題で、お話をさせていただきたいと思います。それでは、始めさせていただきます。

リビングが片付ける取り敢えず部屋

増改築やリフォームで「突っ込み部屋」をつくったY様邸。増築してキッチンを移動し、以前キッチンがあった場所には万能家事室(突っ込み部屋)なる部屋を配置させて頂きました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

リビングは家族が寛(くつろ)ぐ場所です。そしてお客さまを招く、我が家の顔でもあります。それ以外の用途はあくまでも脇役に過ぎないと思っています。そんな大切な場所が、雑多な日用品に占領されてしまっていては情けなくなってしまいますね。

たとえば掃除機。リビングをきれいに保っておくためには、すぐ使える場所になければ意味がありません。それゆえ、いつのまにかリビングの隅が掃除機の定位置となってしまい、やがては見慣れて「当たり前」になってしまいがちです。

たまった新聞、ゲーム機、DVD…etc.どんどん積み重なるばかりです。こんな状態を防ぐためにも、リビングのすぐ横に、なんでも収納できるユーティリティー『突っ込み部屋』をつくることを強くお奨めします。

ユーティリティー(家事室)でも『突っ込み部屋』でも構いません。※何でもすぐにしまえる空きスペースとして、急な来客でも邪魔なものをササッと突っ込んでしまえる場所※が絶対必要なのです。

とくにリビングが2階の場合、『突っ込み部屋』がないと、あらゆるものが1階から2階に持ち込まれたまま放置されがちになってしまいます。木造一戸建てをリフォームしたN様邸では、6帖和室を居間にしていましたが、掃除機や雑誌などであふれ返っている状態で、片付かないものが廊下にまであふれている状態でした。

そこで、居間を洋室のリビングに変えて、隣に『突っ込み部屋』を配置することになりました。すぐに突っ込めるから片付けるのが苦にならず、それまでの惨状が嘘のように引いてくれました。きれいなリビングを今でも保っています。

ですが、『突っ込み部屋』に突っ込んだら突っ込みっぱなしでは、もっとひどいことになりかねませんのでご了承ください。

by株式会社 大東建設 阿部正昭

リフォーム会社 大東建設ページトップへ
練馬区のリフォーム会社 大東建設へのお問合わせ