BLOG

ブログ

子ども部屋を分割すると収納に困る【主寝室・子ども室CASE 4】

LINEで送る
Pocket

今回も独断と偏見で旧暦のお話から入らせていただきます。

処暑 末候 禾乃登る(こくものみのる)

秋の七草

一月七日にお話しした、春の七草があるように、秋の七草もあります。奈良時代の歌人・山上憶良(やまのうえのおくら)による2首の和歌が由来なんだそうです。

秋の野に 咲きたる花を 指折り

 かき数ふれば 七草(ななくさ)の花

萩(はぎ)の花 尾花葛花(をばなくずばな) なでしこが花

女郎花(おみなへし) また藤袴(ふぢばかま) 朝貌(あさがほ)が花

尾花はススキ、朝貌はキキョウというのが定説です。春の七草は食べて味わい、秋の七草は目で味わいます。

今秋はハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウのうち、いくつと出会えるのか楽しみです。

 

子ども部屋を分割すると収納に困る【主寝室・子ども室CASE 4】

 

今回は、再び、お母さん同士の二人連れのお客さんが相談にやってきました。また、どんな相談事を持ってくるのか愉しみです。

幼い娘たちの部屋

m(ママ1)子ども部屋のことなんだけど、子どもが小さいうちは部屋を分ける必要ないどころか、分けたら1人で寝られない可能性あるから、ひと部屋で使って、大きくなったら2つに分けられる。そんな間取りが理想的だと思わない?

F(ママ2)間仕切りがないと部屋が広く使えて、子どもたちが遊びやすいからいいよね。だいたい、小さいうちはその部屋にだってあまり行かないかもしれないしね。

m 【間取りPLAN A】はどうかなぁ?真ん中で2つに分けられるように計画されているけどね…

F 1室で使うときのレイアウトはあるけど、分けたときはどうなるんだろうね?左側の部屋に収納がないのも気になるところかな!

m そうだね。分けたときのレイアウトを考えてみようか。分けたときの部屋の間口が狭くなるから、ベッドと机は一列に並べるしかなさそうだね。

F 右の部屋は奥行きが広いからいいけど、左の部屋は収納を追加すると、机の椅子に座れなくなるかもしれないよ!

m・F 将来分ける予定の子ども部屋。子どもが家を巣立つまで使うのだから、心身の成長も考えて計画しないとね。
最近では、お布団を敷いて寝るのは流行らなくなってきているけど、収納をもう少し深くして、お布団を敷いたり畳んだりするってのもありだよね。畳めば、広いスペースに有効利用できるしね。

高校生の子ども部屋

×【間取りPLAN A】1室利用時

① 収納がない。2部屋に分けたときにこちらの部屋は大変不便なことに気が付きます。

②壁がないと開き扉の場合、扉が固定しにくい。お薦めは引き戸ですが…

③ 分割後の家具のレイアウトが検討されていない。

④窓同士が近過ぎて換気効率が悪い

子ども部屋1室利用

子ども部屋1室利用

 

【間取りPLAN A】[分割後のレイアウト]

 

子ども部屋分割プラン

子ども部屋分割レイアウトプラン

⑤ 収納を追加しました

⑥ 通路が狭くて椅子に座りにくいと思います。

⑦。換気効率が極めて悪い
  家具とも干渉する

⑧エアコンの設置するスペースがありません

 

【解決策・処方箋】

 

[収納は間口5m以上で前もって製作]

兄弟の部屋

子どもが幼いころは1室で、成長すれば分けて使用する。子ども室によくある要望のパターンです。今回も、将来子ども室を分割できるように扉や窓の配置が考えられています。

ベッドと学習机に囲まれた床は、座って遊ぶスペースとしても利用できるなど1室利用時は広く使えそうです。ところが、左の部屋には収納がありません。

部屋を分割した後の家具のレイアウトはどうなるのか分かりません。

机奥行きを0.6m、ベッド幅を1mとして、◯【間取りPLAN A】にレイアウトしてみたらどうでしょう。左の部屋は机とベッドを対面して並べましたが、その間の距離は0.5mほどしか空きがありません。

通りにくく椅子も引きにくいため、、子どもの成長を考えると推奨できません。この配置にするのであれば、解決策・処方箋のように(赤)間口2.5mずつ、合わせて5.0m(赤了)は必要となります。

右の部屋も同じ間口ですが、奥行きに余裕があるので、机とベッドを一列に配置すれば納まります。

今回の収納プランは、1室分を予(あらかじ)めつくっておいて、部屋を分割した際に収納を追加する作戦というか方法ですが、他にも、①;予め各部屋に収納を備えておく;
②;間仕切り壁の代わりに収納で分割する;(1室利用の時点では収納なし)
③;可動間仕切り収納を利用できる;などがあります。

子どもの数、性別、年齢差によって部屋の分け方や機会などは異なりますが、子どもの持ち物の送料は年齢による変化が少ないとされているため、アイテム(持ち物)の内容が変わる(おもちゃ→本、ゲーム)とされるので、①③のように予め人数分の収納を作っておくことをお薦めします。

その他、エアコンの配置や換気にも配慮が必要となります。中央の部屋は外壁に面する場所が著しく限られるため、エアコンが窓上に納まらなければ配管に苦慮することとなり、露出配管による美観も損ねます。

エアコンの効率を考えれば、最大面積の窓に吹き付けられる位置が最適なので、実際の危機取り付け位置は、窓上にこだわるべきではないと思っています。

それから、2面開口といっても窓同士が近いと部分的な換気しかできませんので、窓の配置にも注意しなければなりません。

◯【間取りPLAN A】 解決策 

【間取りPLAN A】

 

① 予(あらかじ)め各部屋に収納を設置しておきます。

② 1面(1ヶ所)開口の場合は建具のランマ部分を利用して換気します。

③ 小壁があれば扉を固定しやすい(できればどちらか1ヶ所引き戸にしたい)

④ 換気効率がよい窓配置にしました。

子ども部屋1室利用

子ども部屋1室利用解決策

⑤ 幅が2.5mくらいあれば、通路が確保できます。

⑥ エアコンの設置場所は事前に検討しておきましょう。

[可動間仕切り収納を利用した場合]

 

⑦ 1室利用時は壁に設置しておきます

子ども部屋可動間仕切り利用

子ども部屋の可動間仕切り利用

⑧ 分割する際は可動間仕切りとして利用する。

⑨ 通常の間仕切りに比較して、音や光が漏れる恐れがあるので注意する。

 

by株式会社 大東建設 阿部正昭

リフォーム会社 大東建設ページトップへ
練馬区のリフォーム会社 大東建設へのお問合わせ