BLOG
ブログ
《1》座位600mm、立位750mmで4ヵ所の手摺り【浴室 CASE 3】
今回も独断と偏見で旧暦のお話から入らせていただきます。
秋分 初侯 雷乃声を収む(かみなりのこえをおさむ)
秋分(シュウブン)
「秋分の日」は「春分の日」と同じく、太陽が真東から昇り真西に沈む一日です。
昼と夜の長さがほぼ等しくなり次第に夜が長くなっていきます。2024年の二十四節気では昨日9月22日、日曜日から「秋分」。本格的な秋の訪れです。
スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋と、数ある「秋」のなかでも、やはり毎日の暮らしで実感しやすいのは食欲の秋ですよね。
暑さで落ちていた食欲が上向いてきたところに、キノコや果物、魚介類に新米と美味しい食材が出回り、買い物しているだけで楽しくなります。
旬の食べ物はお財布に優しい上、栄養価にも優れた自然の恵み。感謝を忘れずいただきたいですね。
・今日をたのしむ
【雷乃声を収む(かみなりのこえをおさむ)】
今の時季、旧暦では、秋分 初侯 「雷乃声を収む(かみなりのこえをおさむ)」となります。
春分の末候「声を発す」で活動をはじめ、夏の間に大暴れした雷もしばらくお休みに。
夕立をもたらす入道雲も空からいなくなります。
そして短い期間ですが、読書の秋、食欲の秋などいろんな秋を味わえる季節が訪れます。
【秋分の日】
国民の祝日に関する法律により、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」日として祝日になっています。
・季節をたのしむ
【秋味(秋鮭)】
秋、産卵のために川を遡(さかのぼ)る直前に沿岸部で獲られる鮭を示す北海道の方言ですが、全国的に広まっています。
北海道の先住民であるアイヌの人々は「カムイチェブ(神の魚)」と呼んで鮭を大切にしました。秋味は「若返りビタミン」と呼ばれるビタミンEや抗酸化作用をもつアスタキサンチンが豊富。野菜と鮭を一緒に焼き、味噌やバターなどで味付けする「ちゃんちゃん焼き」は北海道の郷土料理です。
8をハッピー、30を、サンシャインと読む語呂合わせ。太陽のように明るい笑顔で、ハッピーな一日を過ごしましょう。
「 座位600mm、立位750mmで4ヵ所の手摺り【浴室 CASE 3】」
前回は 安全性とプライバシー・使い易さで考える【浴室 CASE 2】
https://heiwadai.jp/sisutemubasu/
というタイトルでお伝えしました。(前回記事を、お読みになりたい方は、リンクを張っておきましたので、青字の前回タイトルをタップしてください。直接飛びます。)
今回は 「座位600mm、立位750mmで4ヵ所の手摺り【浴室 CASE 3】《安全・高齢者等配慮》」をお伝えさせて頂きます。
それでは、よろしいでしょうか?
………………………………………………………………….
【①浴室配置階】
・高齢者等の寝室のある階には、必ず浴室を配置することをお奨めします(住宅性能評価・高齢者等配慮対策等級5)。寝室から近い位置であれば便利で理想的ではありますが、遮音性の高い間仕切りにするなど、音漏れに対しての備えが必要となります。
【②出入口扉の有効幅は800mm以上必要】
・浴室の出入り口は段差のない構造(R許容範囲5mm以内R)とすることをお奨めします。(高齢者等配慮等級5)。
扉の有効幅は(R800mm以上必要)確保してください(高齢者等配慮等級5〈ちなみに等級4、3の場合はそれぞれR650mm、600mm)。
・扉の使用は次回(浴室《2》‐1)でお伝えしますの参照してください。
【③ヒートショック対策】
・急激な温度変化を緩和するために、特に冬場は浴室換気乾燥暖房機などを利用して浴室を温かくしてから入浴されることをお奨めします。
その他プランによる対策も併せて検討されることをお奨めします。(のちほど「主寝室」のブログでお伝えしますので、参照してください}。
【④手すりの設置】
・浴室内での動作に必要な手すり(イラスト ア~エ)を設置することをお奨めします。ユニットバスの場合でも、すべてが標準設定品ではなく(必ず誰かしら付けておいて良かったと思えるときがやってきますので…)、必要に応じて選択されることをお奨めします。
〈ア〉浴室出入り用に、出入口横にFL+750mmを下端に600mm以上必要の長さの手すりを設置してください。
〈イ〉洗い場での立ち座りように、洗い場横に縦手すりを設置することをお奨めします。
座った姿勢でも持ち易いようにFL+600mmを下端に800mm以上必要の長さの手すりを設置するようにして下さい。
シャワーフックと兼用できるスライドバーを設置すると大変便利なのでお奨めです。
〈ウ〉浴槽をまたぐ際にバランスを崩しやすいので、浴槽に近い位置に縦型手すりを設置することをお奨めします。〈イ〉と併用することも可能なので、お奨めします。
浴槽のまたぎ寸法は400mm程度にして下さい。
〈え〉浴槽内外での立ち座りや、姿勢安定用に浴槽の中央付近で、浴槽+200mm程度の位置に、L型または横型手すりの設置をお奨めします。窓や浴槽フタと干渉しないか確認してください。
◆手すりの種類と配置例
イラスト平面
〈イ・ウ〉イラスト立面
〈エ〉イラスト立面
高齢者等配慮対策等級において、等級5では〈イ〉以外の手すりの設置、等級2~4では〈ウ〉の手すりの設置が必要となります。その他、洗い場移動用の横型手すりFL+750mmがあるとより安心ですので設置をお奨めします。