BLOG
ブログ
南側道路という好条件の敷地なら…【いい間取りの例①】
今回も独断と偏見で旧暦のお話から入らせていただきます。
清明 末候 虹始めて見る(にじはじめてあらわる)
今の季節を表しているが清明なのですが…【清明】って響きはなんかいいですよね…爽やかというか、明るいというか、明るく沢やkというか…
鎮花祭
今日は「鎮花祭」という、まさに新型コロナウイルス??のためにあるような、祭事が行われています。
古来、疫病をもたらす疫病神(厄病神)の勢いは、桜の花の散る頃に盛んになるとされてきました。
きっと、風に乗って四散する花びらに病の流行や蔓延を重ねたのでしょう。
奈良県の大神神社(おおみわじんじゃ)では、毎年4月18日に奈良時代から続く神事・鎮花祭を行い、人々の無病息災を願います。
製薬業者も多く参列するため、「薬まつり」とも呼びます。
今の時季は生活の変化や気温の寒暖差が手伝い、心身のバランスを崩しやすいもの。
散りゆく花を惜しみつつお散歩したり、ゆったりと入浴したり。厄介な不調を招かぬよう、頑張り過ぎない一日も大切ですね。
・今日という日を愉しむなら…
【鎮花祭】
大神(おおみわ)神社の鎮花祭は「はなしずめのまつり」とも呼ばれ、古代国家の重要な祭礼となっていました。
疫病が鎮まるよう願い、無病息災を祈るお祭りは、今宮神社(京都府)の「やすらい祭(毎年4月第2日曜日開催)」も有名です。
【発明の日】
1885(明治18)年の今日、特許法の前身である「専売特許条例」が公布されました。
知的財産が守られることで、たくさんの発明や研究が精力的に行われるようになりました。
・今のこの季節を愉しむなら…
【新ゴボウ】
成長しきる前のゴボウを若取りした「新ゴボウ」は、やわらかな食感と上品な香りが身上。
さっと茹でてサラダにしたり、ささがきにしてお吸い物にしたり。豊富な植物繊維が腸の働きを整えるだけでなく、血糖値の上昇を抑えます。
アク抜きのために水にさらしすぎると、若返り効果のある栄養素・ポリフェノールが流れ出てしまうので、5分以内を目安にしましょう。
南側道路という好条件の敷地なら…【いい間取りの例①】
【南側道路なら、定石(セオリ-)どおりを最後まで貫き通すまで】
これまで、お伝えしてきたクローバー【方程式】を踏まえ、南側道路の敷地、東側道路の敷地、西側道路の敷地、北側道路の敷地と…敷地の条件ごとに想定される、なによりも「普通の間取り」を考えてみたいと思います。
よく考えてみると、世の中の作品と呼ばれる(有名であれ、なかれ建築家が自分の設計した、人の家をそう呼びます)住宅は目立つようにとか、インパクトに訴えるとか、そこに住む人を最優先に考えているのかな?というものが意外にたくさんあるような気がします。
まずは、道路が南側にある42坪ほどの敷地です。間口が広く、ほぼ正方形のこれ以上ないくらいに恵まれた敷地(実際、これほど好条件の敷地を観たことがありません。)を想定しています。
このような場合は、定石としては、誰がなんといおうと南側に前庭を確保するのが当然だと考えます。建物形状は東西に長く(広く)南北の奥行きは短く(浅く)して、庭の隣に駐車場を確保するのが定石(理想的)です。
駐車場からの動線(アクセス)を考慮して、玄関はあたりまえに南東の角に配置しました。家事だけを考えれば、裏口(勝手口)に近いほうがいいのですが、南側に駐車場を設けた場合は、玄関へ最短の動線を考えるべきでしょう。
LDKは定石どおり庭に沿って配置しています。水廻りはこちらも定石(セオリー)どおりウラ側の北面に集約しています。
玄関が南東の角に配置されてはいますが、中央北側にリビング階段(回り階段)を設けているので、きれいなクローバー型の動線を描くことができるのです。
2階の階段正面には、物干しも含めて多目的に使用可能な奥行きの深いバルコニーを設けてあります。