BLOG
ブログ
アメリカカンザイシロアリ 被害兆候を示す「物」を見逃さない!Ⅲ
アメリカカンザイシロアリ 被害兆候を示す「物」を見逃さない!Ⅲ
今回も独断と偏見で、旧暦のお話から、入らせていただきます。
「牡丹華さく(ぼたんはなさく)」
今日5月2日は、二十四節気の「穀雨」です。そして、その末候は、七十二節気の「牡丹華さく(ぼたんはなさく)」です。
茶摘(ちゃつみ)って歌 (^^♪ ご存知ですよね…『夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が茂る・・・』で始まる、初夏に見られる茶摘みの光景を歌った歌にあるとおり、立春から数えて八十八日目が、旧暦の春の終わり。立夏を間近に控えた八十八夜になります(閏年や立春が二月三日の年などは、五月一日)。
八十八と書くと、ちょうど米の字になりますが、霜が止んで、田植えや種蒔きがはじまる農事において大切な時期がこのころです。
また新茶の季節でもあります。五行思想で春は、すくすくとした木(もく)の気の季節。そんな春じゅうの健やかな気が、八十八夜の新茶にはいっぱいに詰まっていることから、この日に摘んだ一番茶は長寿のお茶といわれてきました。
[ハネアリ群飛の準備中]
今回教えてくれるのは「群飛準備中のシロアリ」
群飛準備中のシロアリは暖かくなり、ハネアリの群飛シーズンが近づいてくるにつれて、浮足立っているようです。新天地でしっかり巣を築き、新たなシロアリのコロニーをつくるんだ」!!と熱く意気込むシロアリちゃん。今回は、群飛について教えてくれました。
シロアリの声
「もうすぐ春ですね~♪
4月になると群飛シーズン!僕たちシロアリにとっては待ち遠しい季節です。そこで今回は、群飛の準備中の様子をマサアキさんにお届けに来ました。写真がイエシロアリくんということは、ご愛嬌で…。」
〈シロアリちゃん〉マサアキさん、僕たちシロアリはハネアリとなって、いつ群飛するか知ってる?
ヤマトシロアリは4月~5月、イエシロアリは6~7月くらいだよね。アメリカカンザイシロアリは年中っていうのは今回勉強した通りかな。
〈シロアリちゃん〉そうだね。じゃあ、僕たちシロアリがいつ頃から群飛の準備をしていると思う?
ハネアリの準備?…早くても3月くらいの暖かくなり始める時期じゃないの?ものによるけど、群飛口もそんなに大きくないし、ハネアリもサッと生えそうだし…。
〈シロアリちゃん〉バーカ言ってんじゃねーよ!冗談…冗談…
でもそんな付け焼き刃じゃないよ。僕たちにとっては、新たな巣を造るという、生命に欠かせない活動だからね。
種類やシロアリの生息場所にもよるけど、数ヶ月かけてハネアリになる準備を始めているんだ。
そんなに早くから?
〈シロアリちゃん〉今回の写真がいい例だよ。2枚目の写真を見てみて。これは2月に撮影した写真なんだけど、少し大きいシロアリが居るのはわかるかな?
赤いまるが付いてるシロアリのこと?
〈シロアリちゃん〉そうそう、それがハネアリになる前段階の幼虫、ニンフなんだ。写真だとわかりにくいかもしれないけれど、よーく見ると赤丸部分にうっすらとハネがついているんだよ。
ほんとだ!
〈シロアリちゃん〉ハネアリになるための「ハネ」、群秘するための「群飛口」など、1度の群飛のための準備には数ヶ月かかるんだよ!
けっこう力が掛かって大変なんだね。
〈シロアリちゃん〉小さいなりに頑張っているんだよ!ちなみに、群飛は群飛口からだけだと思っているでしょ?
それはやっぱり、群飛=群飛口だよね。違うの!?
〈シロアリちゃん〉ジャーン!こんな風に壁内を伝って上がり、壁や外壁を貫通して群飛することもあるんだよ。水切りから出てくることもあるしね。
シロアリって逞しいんだねぇ。生き物のことだからイレギュラーもある。今回教えてもらったことも踏まえて、ハネアリを見逃さないように気を付けるね!
〈シロアリちゃん〉そんな~!
練馬区平和台 大東建設 阿部正昭