BLOG
ブログ
窓からすきま風が入ってくると感じたことはありませんか?
暖房は『熱をつくりだすもの』です。しかし「暖房」でいくら部屋を暖めても、暖気が逃げてしまっては元も子もありません。残念ながら日本の住宅は「暖気を蓄える」のが苦手。暖気をつくるそばから逃がしている状況は、言い換えると「穴の開いたバケツに水を入れる」ようなものです。
今回は『暖気を外に出さないお話』をいたします。
※ちなみに暖気を出さないという事は「夏の暑い季節」は逆に熱が入らないお家(お部屋づくり)に繋がります。という事は、1年中快適な家をつくるお話という事です。
暖気は半分も「窓」から逃げる
冬にお部屋が寒くなるのは、暖気が外に逃げ、冷気が室内に入ってくるからです。主に屋根、壁、窓、床から熱が出入りしておりますが、その中でも窓は熱の出入りが最大なのです。
特に日本に広く普及しているアルミサッシは最も熱を伝えやすい素材です。
(もしお宅にアルミサッシがありましたら、試しに触ってみて下さい。とても冷たくなっていますよ)
寒い外気に冷やされたアルミサッシが、「冷源」となり、お部屋を冷やすのです。
(アルミではありませんが屋根、壁、床なども同様の理由です)
またアルミサッシだけではなく、ガラス自体も同じように外気に冷やされ「冷源」になります。しかもガラスの場合は、面積も広いため、せっかく暖まった部屋内の空気も冷やしてしまうのです。
『外気の冷房 VS 部屋の暖房』では圧倒的にお家が不利…。まるでいたちごっこですよね。(汗)
すきま風ではありません
さて、あなたは冬に、窓からすきま風が入ってくると感じたことはありませんか?
先日、大東建設のイベントの時にお客様たちが集まって家の話をしていました。
「うちは、古い家だから、すきま風が入ってきて寒いったらないの」
「うちもカーテンの隙間から風が入ってくるのよ」
「そう!あのすきま風は嫌よね?」
などという声が私の耳に入ってきました。
お客様たちは、寒さの原因が「すきま風」だと思っていたようですが、コレは勘違です。昔の家屋にあるような木枠の窓なら話は別ですが…現在では、窓や玄関にアルミ建具が入っている家が圧倒的に多くなっています。
「すきま風」が入ってくるほどの隙間は無いのです。
ではどうして、お客様がたが3人とも「すきま風」だと感じたのでしょうか?
それは、部屋の空気が窓で冷やされ、「下に動いたから」です。
先ほども登場しましたが、アルミは、最も熱を伝える金属の代表格です。そのアルミとガラス窓から部屋の空気の熱が奪われ、冷やされます。
前回もお伝えしましたが、温めれれた空気は上昇し、冷えた空気は下がります。
窓から降りた空気は床を這って足元に吹き付けます。
つまり部屋の中で「気流」が起こったのです。腰の高さほどの窓の近くに座っていれば、首から肩にかけてまるで冷たい風が入ってきたように感じるでしょう。お客様たちが「すきま風」と勘違いされて正体はコレ!
この紛らわしい「すきま風」の正体は「コールドドラフト」と言います。不快なだけでなく、住む人の健康を害する張本人なのです。
関東以西の家は冬寒い!?
「コールドドラフト」で冷気が部屋内に入り込み、窓から奪われる「暖気」。実はこの状態、特に寒い冬の季節には居間等(暖房室)とトイレ、浴室、洗面脱衣室等(無暖房室)が血圧に大きな影響をあたえます。
これは、高齢者なら、命にも関わる危険な状態です。
下記データは、冬の寒さが原因で引き起こされやすい、心疾患、脳血管疾患、呼吸器疾患の死亡率を地域別に示したものです。特に冬場の「ヒートショック」で亡くなる方の数は、今や交通事故の4倍とも云われているので、屋内温度差は決して侮れないのです。
データでは比較的温暖な地域ほど順位が高く、どの疾患でも北海道の順位が低いという結果を表しています。
これは、一見寒さと死亡率は無関係?と思われます。ところが実際は、寒さが厳しい北海道では、もともと家の断熱・気密を重要視しています。最初から冷気をシャットアウトし、暖気を逃がさないよう建てており、多くの住宅が高い断熱性能を有しているので、部屋ごとの温度差は少ないといえます。
一方、温暖な地では、比較的暖かな気候のため、断熱・気密化には消極的であったと思われます。必然的に冬は冷え込みますので、部屋ごとの温度差が激しいと考えられます。
以上のことからも、『温度を保てる家づくり』を目指すのであれば、北海道の住宅を見習うべきでしょう。そして、これからは兼好法師の「夏を旨とすべし」よりも「冬を旨とする」家づくりが必要だと思います。
と、ここまででも、身体や健康のために、冷気が入らない、暖気が逃げない、温度を保てる家づくりの必要性は伝わったと思います。そこで1番目に行う対策が『窓など開口部の遮熱・断熱性能』の向上なのですが…どうしたらいいのでしょうか?
簡単です、家を建てる際に、遮熱・断熱性の高い『窓やドア』を付ければいいのです!、と言いたいところですが、そうもいかないのが実情です。新築なら、開口部材が高額になったとしても快適さと健康被害には変えられませんので、高性能の窓を選べば解決します。ところが、既に建っている家の場合は簡単にはいきません。
すべての開口部を取り替えるのは大変なことです。
時間も費用も新築の倍以上かかります。現在付いている窓を周りの壁ごと取外し撤去し、窓廻りの防水処理をしながら窓を取り付け、そして窓廻りの壁を補修して、防水塗装を…。窓1つ新しく作り変えるのは大変なので、時間や費用、手間の面からも工事がなかなか進まないのが正直なところです。
ところが!「窓部」に画期的な『冷気対策』が可能な商品が現れました。
『インナーサッシ(内窓)』です。