BLOG
ブログ
【トイレ】日本のトイレ!進化は続くよどこまでも!!
今回も独断と偏見で、旧暦のお話から、入らせていただきます。
立夏 初候 蛙始めて鳴く(かえるはじめてなく)
母の日
多くの方にとって、生まれてはじめて「誰か」のために買った花は、お母さんのためのカーネーションではないでしょうか。
私の場合は、お小遣いを握りしめて近所の花屋さんに向かい、花を選んで、カーネーションのかよわそうな花を、そっとそっと大切にもち帰る。お母さんに「ありがとう」を伝えるための大冒険ですね。
「母の日」とお母さんにカーネーションを贈る風習はアメリカで生まれました。20世紀初頭、ある女性が亡き母の命日である5月9日に教会で白いカーネーションをささげたのが起源とされています。やがてこれが全米に広まり、当時の大統領が5月の第2日曜日を「母の日」に制定しました。
日本では戦後、多くの人が知るように。かつては亡き母には白、存命の母には赤のカーネーションを贈る風習がありましたが、現在は好きな色や好きな花を贈るようになっています。
旧暦の季節、七十二候によると立夏の初候は、蛙始めて鳴く。蛙の鳴き声が夏のはじまりを告げます。およそ五月 五日から九日にかけての季節です。
【トイレ】日本のトイレ!進化は続くよどこまでも!!
毎日使うところでありながら、なかなか主役にはなりきれないトイレ。いつも何気なく使っているトイレ。しかしながら日本のトイレ自体は海外に比べてあまりにも進化しています。
海外からわざわざ日本のトイレを観にくる外国の人々があとを断たないくらいです。
マドンナは来日時に、「ウォシュレットに会いにきたわ」と発言したのは有名な話です。
便器の前に立つと蓋が開いて、勝手に水が流れて…まさに未来の世界を覗いているような気分なのかもしれません。そして全自動トイレは日本の昔の人にとっても、まるで、王様が使うようなものなのかもしれませんね。
日本人の「トイレ」への探究は、一体どこまで続くのでしょうか。
【井戸端失敗談 成功談?!etc…】
日本人のトイレへの拘(こだわ)り
・全自動トイレって本当に便利なのなのか?どこまで必要か??
・全自動にしたら、外のトイレに行ったときに水を流し忘れてしまう。
・うちは全自動にしてさらに手洗いカウンターも付けた。見た目はいいが、狭くなってしまった感じがする。
・リフォームする際、全自動お掃除トイレにしたら大変楽になった。
・どういうものかというと、洗剤をあらかじめセットしておくだけで、トイレを流すたびしっかり洗ってくれるのでとても便利。
・我が家はトイレに収納がなくて、トイレットペーパーなど消耗品が入れる場所がない。
・収納場所は重要。スットック場所が真後ろだったり、上の方だったりすると、いざってときに取り出せないので届く範囲につくりたい。
・トイレは大抵狭い場所なので、いろいろなものを付ける位置は重要。
・うちは体を思い切りひねらなければペーパーが取れない位置にペーパーがあるんだけど…建てた人は、どんな格好でトイレをしていると思っているのでしょう⁈横っ腹つっちゃいます。
・うちは、手洗い器からタオルまでがはるかに遠い!!タオルにたどり着くまでに水が落ちていつも床が濡れてしまう。
・うちは、夜中に1階まで行くのが大変なので、2 階にトイレを付ければよかったと思っている。二階建て以上の戸建はそれが問題点でもあるようだ。
・でもマンションにはトイレに窓がないのが不満。昼でも電気をつけないとならないし。」
・マンションのトイレは、誰かがお風呂に入っていると急に湿気が入ってきてシャンプーの匂いがしたりする。逆よりはいいかもしれないが…
・男子には、床掃除までしてもらいたい。主人や息子には家の中では、座ってするように言っている。
【解決策アドバイス・処方箋】
トイレには神様がいるという話は聞いたことがありませんか⁉️
私も実は信じています。
トイレがきれいで清潔な家は、玄関よりもその家に住む人の人柄が出ているかもしれません。
単に機能的で、最新式のトイレの設備が整っているよりも、旧式のタイプのトイレではあるけれども、掃除が行き届き、花が一輪でも活けてある部屋のようになっていると、たいへん幸せな気持ちになりませんか。
人と家に対する、その人の愛情のようなものを感じるのですよね。
タオルリングやペーパーホルダーなど、トイレに必要なアクセサリーも豊富にあります。
また、設備的なものではなくて、アクセサリーなので、自分の気に入ったものを雑貨店や旅先で買ってきたり、場合によっては、百均で見つけた掘り出し物を取り付けるのも素敵だと思います。
ただし、どこの、どの位置に、これを付けてほしい、もしくは、付けたいと思っていることをしっかり伝えなければなりません。壁の中に下地を仕込んでおかなければ、後で自分で取り付けても使っているうちに取れてしまいます。プロに頼んでも下地にしっかり取付いていなかったり、下地を入れ忘れていることもあるくらいですからね。
タオルリングの位置は、手を洗ったあと、すぐにふける位置かどうかも必ず確認しましょう。大抵は広くないトイレです。手を洗ったあと、床にポタポタと水が落ちるのはいただけません。
もちろん、トイレットペーパーのストックや、生理用品の収納場所や、後始末場所、掃除道具の収納場所も考えておく必要があります。 そして、換気も大切です。窓があっても…それに香りも……。
トイレの神さまが来てくれるようなトイレにしたいですよね。
【トイレ チェックリスト】
- □手洗いカウンターを付ける際は、狭くならないかどうかを考慮する。
- □全自動トイレやお掃除トイレが適切かどうか検討する
- □手洗い器とタオル掛けの位置を確認しておく。
- □座ったときのペーパーホルダーの位置が適切かどうか確認しておく。
- □消耗品をストックする収納を考える。
- □消耗品をストックする場所はできるだけ座った位置でも手の届く範囲を心掛ける。
- □男子には、座ってする習慣にするか、使用後の床・壁掃除をしてもら(笑)