BLOG

ブログ

「ブラケット照明取付位置【トイレCASE 7】[電気設備等]」

LINEで送る
Pocket

今回も独断と偏見で旧暦のお話から入らせていただきます。

小雪(しょうせつ)初候 虹蔵(にじかく)れて見えず

ニンジンいろいろ

今日は【冬ニンジンの日】だそうです。

【冬ニンジンの日】だと言いましたが、どうも「ニンジン」はもっと奥が深いようです。

料理好きの人には、慣れ親しんでいる野菜を選ぶ際、珍しい品種と出会えると途端にうれしくなるそうですね。

ときにこれからは個性的なニンジンと出会える季節です。

艶やかな虹色が美しくおせちには欠かせない金時ニンジン、まるでゴボウのように長い大塚ニンジンや熊本長(なが)ニンジン、いかにも南国沖縄育ちといった黄色の鳥ニンジンなどが収穫期を迎えるそうです。

これらのニンジンは江戸時代まで一般的に栽培していた「東洋種」なのです。

「ニンジン」と聞いてオレたちがイメージするオレンジ色のものは、江戸時代末期に伝承した「西洋種」。東洋種は西洋種よりも甘みと香り強いのが特徴なんですね。

 今日をたのしむ
【冬にんじんの日】

日付は冬ニンジンが旬を迎える11月と「にんじん」と読める24日の組み合わせから、冬に収穫したニンジンは、夏のものとくらべてβカロテンを豊富に含み、甘味も増します。

【和食の日】

世界無形文化遺産でもある和食文化の保護・継承を考える日。日付は11(いい)月24(にほんしょく)日の語呂合わせから、今日の日となりました。

【カツオ節の日】

11(いい)月24(ふし)日の語呂合わせから今日の日となりました。

 今日は【オペラ記念日】でもあるそうです。

1894(明治27)年の今日、東京音楽学校(現・東京芸術大学)が開いた音楽会で、オーストリア大使館員が日本で初となるオペラ(ファウスト)を上演したそうです。120年以上も前のことなんですね。

【梵天祭(ぼんてんまつり)】

羽黒山(はぐろやま)神社(栃木県)の秋の例大祭。五穀豊穣や無病息災を願います。竹に色鮮やかな房をつけた「梵天」を若武者たちが担ぎながら練り歩きます。毎年11月23~24日の開催。

「ブラケット照明取付位置【トイレCASE 7】[電気設備等]」

前回は「視線カット建具開閉角度は30度以内【トイレCASE 6】採光・プライバシー」
https://heiwadai.jp/madotorituke/ というタイトルでお伝えしました。(前回記事を、お読みになりたい方は、リンクを張っておきましたので、青字の前回タイトルをタップしてください。直接飛びます。)

今回は「ブラケット照明取付位置【トイレCASE 7】[電気設備等]」をお伝えさせて頂きます。

【(1)照明設備の配置】

・夜に明る過ぎる照明に触れると、神経が覚醒されて寝付きが悪くなる場合があります。そこで、光源が見え難(にく)く調光機能付きの器具を選択するなど配慮することをお奨めします。

点灯時間が短く点滅頻度が高いトイレの照明は、消し忘れや利便性向上のために、人感センサー付きにすると便利なのでお奨めです。

・シーリング照明(天井付け照明器具)やダウンライトは、便器先端上部に設置をお奨めします。階段下などでトイレの天井が低い場合(1.9~2.1m程度)は、天井付けの照明は圧迫感や眩(まぶ)しさを得やすいので、ブラケット照明を選択することをお奨めします。

・ブラケット照明は入室の際、眩(まぶ)しくないように、扉開き側の側面に設置がお奨めです。便器正面や背面への設置は眩しくなる恐れがあるので避けるようにして下さい。設置高さは、【狭い空間でも邪魔にならないように】、少しだけ高めの[FL+2.0m]が目安となります。

・スイッチは、暗い部屋に入ることが一般的に嫌われること、来客者に位置が分かりやすいこと、室内でオンオフを繰り返さないことから、室外に設置することをお奨めします。

【(2)コンセントの配置】

・現在では暖房便座及び洗浄便座用にコンセントが必要となります。その場合、向かって左側の奥にアース付きのコンセントを設置をお奨めします。

【(3)換気扇の配置】

・トイレの換気扇が、シックハウス対策として建物全体の換気計画の一部を担(にな)う場合は、その換気量にあった器具を設置することをお奨めします。

・標準的な換気扇の換気量を80立法メートルとすると、1台当たり64㎡(天井高さ2.5mの場合)分の換気量を賄うことが可能です。

………………………………………………………………….

【電気設備の配置例】

①天井の影・人の影が多くなる

②圧迫感があり、光が目に飛び込み眩しく感じる

 

階段下トイレの照明

 

階段下トイレに天井照明を設置すると、影になったり眩しかったりするので細心の注意が必要となります。

階段下トイレの照明GOOD

①換気扇

②便座用コンセントFL+250

③天井照明

④ブラケット照明 赤FL+2,000

⑤スイッチ

ブラケット照明は、扉開き側にすると入室時に眩しくなく適しています。天井照明は便器先端上部に付けることをお奨めします。

 

 

 

 

 

 

【換気扇配置の注意例】

来客目線 BAD

外観上、窓や換気扇が目立ち、視線も気になる配置例。

来客目線、換気扇GOOD

 

トイレの配置を変更して、外観とプライバシーともに配慮した例。

by株式会社 大東建設 阿部正昭

 

リフォーム会社 大東建設ページトップへ
練馬区のリフォーム会社 大東建設へのお問合わせ