BLOG

ブログ

1日中家事してる気がしたら…[ヒントⅠ‐①]

LINEで送る
Pocket

今回も独断と偏見で旧暦のお話から入らせていただきます。

秋分 初侯 雷乃声を収む(かみなりのこえをおさむ)

我が家の芋煮がいちばん!

『里芋』美味しいですね! その里芋(サトイモ)が旬を迎えています。山で採れる「山芋」に対して、里で栽培されるから「里芋」。

なんと! 稲よりも早く伝来し、長きにわたり食べられてきただけあって、皮ごと蒸したり、煮物にしたりといろいろなたのしみ方があります。

東北出身の友人は、やはり「芋煮」だといっていました。

芋煮はサトイモとお肉などを煮込んだ汁物料理の総称で、我が家では醤油味をベースにサトイモや牛肉、コンニャク、種々のキノコ、ネギでつくるそうです。自分だけならネギは御法度なのですが…
味付けや具材が家庭、そして地域によってガラリと変わるのが芋煮の面白いところ。

郷土愛たっぷりに「うちのが最高!」と食べる点では、お正月のお雑煮と似ています。

・今日をとのしむ
【芋煮会】

山形県や宮城県では、野外で芋煮をつくり食べる「芋煮会」シーズン。ちなみに宮城県の芋煮は味噌味ベースで豚肉などを煮込むのが基本です。

【世界観光の日】

日本も加盟している世界観光機関によって制定された一日。各国で観光推進のための活動を行います。

【女性ドライバーの日】

1917(大正6)年の今日、渡辺ハマさんが女性初となる自動車免許を取得したことに由来。

ー旬の草花ー
【キンノエノコロ】

キンノエノコロ。
鈴を転がしたような響きを持つ言葉は、誰もが知っている猫じゃらし草のことです。
秋の黄金色に照らす光を浴びてキンノエノコロが風に揺れると、透明な鈴の触れ合う音が
聞えてきます。

【1日中家事してる気がしたら…[ヒントⅠ‐①】

 

前回のお話は、【LED電球に家中の電球を取り替えたほうが得か?

https://heiwadai.jp/leddennkyuu/

についてお伝えさせていただきました。(青字のタイトルをタップするとこのタイトルの記事に飛びます)よかったら読んでみて下さい。

今回からは、新シリーズ【間取りの模範】【1日中家事してる気がしたら…[ヒントⅠ‐①]】というタイトルで、お話をさせていただきたいと思います。

【ヒント11日中、家事している気がしたら…】

answer…【キッチンと洗面・脱衣室を近づける】

雑巾やエプロンを洗濯したり、服をたたみながら夕食準備をしたりetc.…炊事⇔洗濯は、日に何度も行き来するので、近くにあるのが何よりベター。さらに回遊動線がつくれると、行き止まりがなく、家族との渋滞が防げます。

※イラスト

【おしゃれ、収納、家事ラク動線、希望を詰め込んだ小ぶりな平屋】

SNSや雑誌で間取りを見るのがもともと好きだというEさん。ご主人は釣りやサイクリング、テニス、奥さまは音楽や読書とそれぞれに趣味をお持ちで、「おしゃれながらも片付く家」を夢見ていました。「それと、平屋にすごく惹かれていて。ワンフロアで完結する家っていいよねってご主人と話し合い、注文住宅にすることに決めました」

初回の打ち合わせでは、ありったけの希望をぶつけたようです。「まず第一に平屋が絶対条件です。そのうえで、収納付きの土間玄関、私専用の書斎、庭と一体感のあるLDKに、家事がとにかくラクになる回遊動線……と、ダメ元で欲しいものを全部お伝えさせて頂きました(笑)」。

プランが仕上がると見事にすべてが反映されていて、「迷わず一発OKでした!」ゆとりのある玄関は壁面に自転車を掛けて。隣はおよそ3.5畳の収納で、靴やアウターのほかご主人の趣味の道具をしまいます。

奥さまの本やCDは趣味室にしまいます。およそ9畳と広めではありますが、将来は二部屋に分け、子ども室を設けることも可能となります。キッチンと洗面所、脱衣室、衣類収納室は、ぐるっとつながる回遊動線になっています。家事効率は申し分ありません。

「衣類収納はウォークスルーで、着るのもしまうのも最短でできるのも満足です」家事がラクになったことで、内装(インテリア)を愉しむ余裕も生まれました。「キッチン周りに雑貨を飾ったり。夢が全部叶った我が家です。住み続けるのが愉しみです」

※イラスト②

①玄関の壁は左右で長さを変え、空間を広く感じさせる。

②趣味室は将来的に壁を設け、子ども部屋にすることも可。

③晴れた日は勝手口から庭に出て、外干しすることも可。

④通り抜けタイプのクロゼット
 →行き止まりがないと家事がラク。
⑤キッチンの背面は水廻り。炊事&洗濯動線が集中。

⑥アクセントクロスで仕上げたディスプレイスペース

 

 

by株式会社 大東建設 阿部正昭

 

リフォーム会社 大東建設ページトップへ
練馬区のリフォーム会社 大東建設へのお問合わせ