BLOG
ブログ
【暑さ寒さ対策優先順位と早寝早起き〈生活の知恵を使い倒す④〉】
今回も独断と偏見で旧暦のお話から入らせていただきます。
小寒 次候 水泉動く(すいせんうごく)
【2020年は13日】2021年は11日
成人式
今年の成人式は、今週月曜日1月9日でした。晴れ着姿の女の子をたくさん見かけましたよと言いたいところですが、コロナ禍の影響か、あまり見かけることは叶いませんでした。
ほとんどの人は、この先、二度と和服の晴れ着は着ないかもしれないですからね。
それにしても、今年はあまりにも少なかったです。もちろん男の子は一人も見ませんでした。
大人として社会的に認められる成人を迎えることは、誰にとっても特別ですよね。
例年であれば、二十歳になった人々を祝う「成人式」が各地で開かれ、晴れ着に身を包んだ男女が街を彩ります。
じつは昨今、「成人式」は二十歳だけのものではありません。10歳の「2分の1成人式」、30歳の「三十路成人式」、40歳の「ダブル成人式」など、お互いの成長と健康を喜び、思い出話を語り合うイベントが増えつつあります。
自分などは「トリプル成人式」ですが、「同い年」は親近感を覚えやすいものらしいですね。
さまざまな「成人式」が旧交をあたため、新たな絆を結ぶキッカケとなっているようですよ。
【成人式】
令和5年の9日は【成人式】でしたね。
1948(昭和23)年、「大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます」ために制定された国民の祝日だそうです。
かつては1月15日でしたが、2000(平成12年)から、1月の第2月曜日になりました。ですから、自分の成人式は一月十五日でしたよ。あなたは違いますよね。
ちなみに今年令和2年の成人式は、1月13日ですが、平成31年は1月14日でした。
縁起のいい【寒九(かんく)の雨】
一月六日の寒の入りから9日目に降る「寒九の雨」は豊作の兆し。
現在にあてはめれば、縁起の良い雨です。今年の成人式は幸いにも晴れましたが、例えあいにくの雨でも、より豊かな人生となる吉兆ととらえたいものですね。
【暑さ寒さ対策優先順位と早寝早起き〈生活の知恵を使い倒す④〉】
3回ほど前から、【生活の知恵を使い倒す編】になりました。今回はその第4回目です。(前回 【エコには欠かせない天蓋付きベッド&LEDor蛍光灯〈生活の知恵を使い倒す②〉】〉https://heiwadai.jp/ecology-2/
【暑さ、寒さ対策も優先順位で】
[夏の場合]
夏は、まず薄着をします。そしてうちわや扇風機などを使います。そして最後にエアコンのスイッチONという順番がお奨めです。暑いからといってすぐにエアコンのスイッチを入れてはNGです。
日ごろから家族が暑さの程度によって、いかにして涼しく過ごすかを考えておくのもいいかもしれません。
家の中に温度計と、できれば湿度計。(市販されている一般的な湿度計はかなり不正確なので気を付ける必要があります。)とルールを表にして張っておけば、家族全員でゲーム感覚で実行するのも愉しいかもしれません。(ECOや省エネの行いは大変地味なところがあるので、愉しんで実行できなければ続きません。)
[夏の冷房優先順位]
[冬の場合]
寒いからといって、すぐに暖房のスイッチを入れるのではなく、寒さのレベルの高低に応じて、その対処方法を考えておくことをお奨めいたします。少しぐらいの寒さならば、厚着をして寒さを凌(しの)ぐ。
次に膝掛けや湯タンポなどの簡易な暖房器具で寒さを凌ぎます。
最後にこたつやホットカーペットをつけ、それでも我慢できなければエアコンのスイッチをONするという順番で考えることをお奨めいたします。
私は、寒さには結構シブトイほうなので、冬の間もほとんど暖房は使いません。ときにはどうしても我慢ならない寒さのときもありますので、そのときは膝掛け毛布の出番です。
今年も既にさんざんお世話になっております。
[冬の暖房優先順位]
①厚着をする
②湯たんぽ
③こたつ
④エアコン、ホットカーペットなど…
【早寝早起きの奨め】
「早起きは三文の徳」という諺(ことわざ)があります。昔から伝えられている諺で、早起きをして働けば良いことがあるという意味を含んでいるようです。ところが最近では省エネの観点から見直されているようです。
夜遅くまで起きていれば、照明やテレビ、オーディオなど電力を消費します。そこで、いっそのこと寝てしまったほうが時間の無駄遣いにもならず、省エネにも大きく貢献できるのです。ちなみに私は全くできていません(遅寝早起き)が…
◎
①日の出とともに起きて、日没で寝ます(現代ではちょっと無理が…。)
×
②夜起きて、昼寝ていてはエコになりません。
朝日とともに巣立ち、夕方には巣に戻る鳥のような生活がもっともECOで省エネなのです。