BLOG
ブログ
バルコニー干しの場合は移動動線をコンパクトに【洗面室 CASE 5】[空間の繋がり]
今回も独断と偏見で旧暦のお話から入らせていただきます。
春分 初侯 雀始めて巣くう(すずめはじめてすくう)【2024】
お日様が元気をくれる「春分の日」
太陽が真東から昇り、真西に沈む「春分の日」です。昼と夜の長さがほぼ等しくなり、明日からは昼の時間が日一日と長くなっていきます。
また、春の彼岸の真ん中、「中日」にもあたります。
日ごとに暖かさも増し、「春めく」から「春本番」へ移行します。
太陽の光が植物の生長を促すように、日脚が伸びるにつれオレたちの心もどこかウキウキしてきます。
日光を浴びると、気持ちを安定させる脳内物質・セロトニンの力が強くなるからだそうです。
もちろん、芽吹きや気温の高まりを感じるせいもあるのでしょう。太陽は植物にとっても、オレたち人間にとっても大切な生命のスイッチを押してくれるんですよね。
・今日をたのしむ
【雀始めて巣くう】
動物たちにとっては、本格的な恋の季節の到来です。雀も産卵に備え、巣づくりを開始。かつては雀が家に巣をつくると、繁栄の吉兆として喜んだそうです。
【春分の日】
宮中では天皇が歴代天皇はじめとする皇族の御霊を祀る(みたまをまつる)「春季皇霊祭」を「春分の日」に行います。
かつては国家の祭日でしたが、1948(昭和23)年からは「自然をたたえ、生物をいつくしむ」(国民の祝日に関する法律より)日として、国民の祝日になったんですね。
・季節をたのしむ
【牡羊(おひつじ)座ー三月の誕生星座】
星占いでは、3月21日から4月19日の間に誕生日を迎える人の星座はおひつじ座になります。
[おひつじ座のすがた]
牡羊座はギリシャ神話に登場する大神(おおがみ)ゼウスが遣(つか)わした空を掛ける黄金の羊の姿なのです。星占いでは牡羊座生まれの人は、勇敢でエネルギッシュな人物だと言われています。一方でパワーを怒りに向けると収集がつかない事態に成りかねないとも言われています。
バルコニー干しの場合は移動動線をコンパクトに【洗面室 CASE 5】[空間の繋がり]
前回は「室内干し空間の目安は幅2m、奥行1m以上【洗面室 CASE 4】[空間の繋がり]」
というタイトルでお伝えしました。(前回記事を、お読みになりたい方は、リンクを張っておきましたので、青字の前回タイトルをタップしてください。直接飛びます。)
今回は「バルコニー干しの場合は移動動線をコンパクトに【洗面室 CASE 5】[空間の繋がり]」をお伝えさせて頂きます。
まずは前回のお浚(さら)いから進めさせて頂きます。
それでは、よろしいでしょうか?
………………………………………………………………….
①【キッチンとの繋がり】
洗面室にキッチンからの家事動線を加えたプラン例です。確かに利便性は増しますが、使える壁面が減り、収納量が少なくなる場合があるので注意が必要です。
②【物干し空間との繋がり】
〈庭干しの場合〉
キッチンと洗面室の間に洗濯室を配置した例です。庭干しする場合は、洗濯室内に土間を設けることによって、靴の着脱がし易くなります。
←(前回ここまで)
………………………………………………………………….
(今回は、ここから)→
【バルコニー干しの場合】
〇階段などの移動動線をコンパクトに計画、設計して、家事負担を軽減することをお奨めします。2階で選択する場合は、隣接する部屋に対して防音対策を必ず実施されることをさらにお奨めします。下階にパイプスペースが必要となります。
〇一般に物干し準備場所として、バルコニーに面した主寝室やホールなどがよく利用されます。その場所は雨天時の室内干し空間としても併せて活用できますので、その設(しつら)えをしておくことをお奨めします。
洗面室(洗濯)→階段→主寝室等(準備)→バルコニー(干す)→主寝室等(仕分け・アイロン)→収納
洗面室(脱衣)→階段→洗濯室(洗濯)→主寝室等(準備)→バルコニー(干す)→主寝室等(仕分け・アイロン)→収納
【室内干し併用の場合】
〇 悪天候時に行われていた室内物干しが、女性の社会寝室や外気汚染、プライバシーとの関係で、今や9割以上の家庭で行われています。
〇 室内干しスペースとしては、洗面室の他、普段の生活行為や来客対応に支障がない日当たりの良い場所を選ぶことをお奨めします。一回に干す量は下着などを中心に考えると、『2mの物干し竿(さお)2本分が目安』となりますので、
幅 ≪2.0m、奥行き 1.0m≫を確保することをさらにお奨めします。
必要のないときに収納可能な「室内物干し用ユニット」なるものを壁または天井に設置して利用されると大変便利です。
③ その他
〇 洗面室から洗面行為を分離して、来客用又は女性用化粧室として独立させる場合は、[・ゆとりある幅]≪1.5m以上≫で計画されることをお奨めします。ツーボールタイプ、椅子が使えるニースペース付きの洗面台にすると喜ばれます。
……………………………………………………………………….
【室内干し空間のプラン例】
階段やバルコニーに近く、主寝室からも使い易い場所に室内物干しスペースを設置した例です。
物干し竿間隔は《300mm》で、壁際は作業しやすいように《500mm程度》空けることをお奨めします。
【洗面室分離のプラン例】
脱衣・着衣・洗濯と分離することで雑多なものが見えない落ち着いた洗面空間になります。入浴中でも遠慮なく洗面台を利用できるので、来客用としても使い易く大変便利で悦ばれます。