BLOG

ブログ

【浴室は土台をチェックし十分に乾燥させる】

LINEで送る
Pocket

今回も独断と偏見で旧暦のお話から入らせていただきます。

小満 初候 蚕起きて桑を食う

広辞苑

自分が『広辞苑』とはじめて出会ったのは、第四版が出版された1991年(平成3)年だったと思います。

その分厚さ、ひいては日本語の語彙の多さ、奥深さに圧倒されたのを昨日のことのように憶えています。

時は流れ、今ではググれば言葉の意味を検索できるようになりました。ですが、『広辞苑』への信頼感は別格です。

コラムや新聞記事でも「広辞苑によると…」という表現をよく目にします。

『広辞苑』は言葉の意味を派生した順に載せている国語辞典なのです。

たとえば「優しい」は、「身も痩せるように感じる。恥ずかしい」が最初なんです。

現代ではピンときませんが、『万葉集』や『古今和歌集』で用いられた語義です。

いかに言葉が生まれ、使われてきたのかを紐解く醍醐味が詰まった『広辞苑』。えいやっ!と開いたページを読むだけで、なんだか賢くなれた気がします。

・今日をたのしむ
【広辞苑記念日】

先ほどは、広辞苑との出会いのお話をしましたが、
今日は「広辞苑記念日」だったんです。

『広辞苑』の初版発行は1955(昭和30)年5月25日。約20万語を収録し、14年で110万部を売り上げました。

10年に一度程度の改訂作業を繰り返し、最新版は2018(平成30)年に発行された第7版。約25万語を収録しています。

【食堂車の日】

今日は、広辞苑の日以外にも大きな記念日がもう一つありました。

1899(明治32)年の今日、私鉄山陽鉄道(現・山陽本線)の急行列車に日本初の食堂車が導入されました。

当初、メニューは洋食のみ。和食堂車が登場したのは、それから7年後のことです。

そこで食べる食事が美味しいのかどうか分からないのですが、私は1度も食べたことないんです。

生きているうちに1度くらいは食堂車の食事を味わってみたいなんて思っています。

・季節を愉しむ
【穴子(アナゴ)ー旬の魚介】

夏の気配とともにアナゴの旬が始まりました。
甘辛いタレでふわっと炊き上げた煮アナゴは
さっぱりとした口当たりが、なんともいえません。

[アナゴの見分け方]

アナゴの旬は五月下旬から八月にかけてです。
サクッと揚がった天ぷらも夏にぴったりです。美味しいアナゴはツヤがあり
色が濃く斑点がはっきりとしているものです。

【浴室は土台をチェックし十分に乾燥させる】

 

前回のお話は、【リフォームでは、前の家よりも強く丈夫にするのが基本】

【リフォームでは、前の家よりも強く丈夫にするのが基本】

についてお伝えさせていただきました。(青字のタイトルをタップするとこのタイトルの記事に飛びます)よかったら読んでみて下さい。

今回は、【浴室は土台をチェックし十分に乾燥させる】というタイトルで、お話をさせていただきたいと思います。それでは始めさせていただきます。

【浴室移動かユニットバスに変更する】

リフォーム前

before

 

 

 

 

 

木造住宅のリフォームを行う際は、できるだけ浴室の場所を動かし、土台を乾かすことが何より重要です。(新浴室はユニットバスに変更するのもあり)m様邸は隣り合っていた浴室と洗面室の位置を入れ替え、それぞれの面積も少しずつ広げ、洗面室にはトイレと洗濯機もはいちしました。

 

      ↓↓↓

after

 

木造の住宅をリフォームする場合、できるだけ浴室の場所は移動することをお奨めします。もしくは、在来浴室からユニットバスへの変更でも構いません。なぜならば、浴室は家の中で最も湿気が多く、土台が傷んでいる場合がほとんどだからです。

床や壁を剥がしてみると、土台が腐っていたり、シロアリが発生していたりすることが、少なくありません。こんなときに(最も有効な対処法は、十分な乾燥と腐食した柱や土台の交換です)

シロアリが嫌うのも、防蟻剤よりも、むしろ乾燥ですから、取り替えなくても済んだ場合でも、少なくとも一週間は乾かしたいところです。

築36年経っていたM様邸では、リフォームした際は、浴室だった場所をウォークインクローゼットに、家事室だったところを浴室に変えました。(実際はユニットバスに変更)在来工法の浴室は、壊してみるとやはり、土台も柱もカビ臭く、腐りかかった状態でした。

もちろん、土台や柱の腐っている部分は新しい注入土台、柱(防腐土台、柱)に取替え、しばらく開けたままにしておき、完全に乾いてからクロゼットをつくりました。このときは、新しい浴室ができてから古い浴室を壊したので、長く不自由なこともなく、十分に浴室の浴室の乾燥期間をとれたのです。

場所を動かせない場合も、バスタブと床を撤去して、土台を乾かします。リフォーム中は、銭湯通いをするとか旅行に行くなどして、十分に乾燥させることをお奨めします。家全体のリフォームをする場合は、浴室の土台を乾かす期間ができるだけ長くなるように、工事全体の順番を大工さん等と相談をしながら考えることをお奨めします。

 

by株式会社 大東建設 阿部正昭

リフォーム会社 大東建設ページトップへ
練馬区のリフォーム会社 大東建設へのお問合わせ